|  | ココダはドコダ?ジャングルレースのココダチャレンジ参戦記、成田〜スタートまで 2012/8/22-25 | 
    
    |  夜のフライトだけど余裕を持って夕方には京急に乗る。
 |  空港では初めてTEIラウンジを利用。人が少なくていい(≧ω≦)b
 |  ジェットスターだけど、アメニティはついてきた。
 |  一食2000円の機内食。
 |  ペットボトルがカワイイ。
 | 
   
    |  ケアンズに到着。トランジットが6時間なのでラウンジに逃げ込む。
 |  さすがケアンズのリーフラウンジ、ビールもブランデーも各種あり。
 |  Wifiも使い放題なので、ここぞと使う。
 |  トイレの隣にはシャワールームもあり。さっそく使う(笑)
 |  そして早速寝に入る。
 | 
   
    |  そろそろ出発なので、ちょいと腹ごしらえ。
 |  ラウンジの壁の反対側が待合室という楽チンレイアウト。
 |  さすがに狭い、フォッカー100です。
 |  こちらの飛行機らしく、顔立ちが違う人が乗ってる。
 |  怖いイメージが付いちゃうじゃないか(笑)
 | 
   
    |  機内サービスは、なぜかビーフンみたいなのが出てきた。
 |  それとマンゴーアイスバー、美味!
 |  ケアンズから2時間かからず到着。
 |  英国領だからバージンがあるのね。
 |  到着ー。タラップ付きのドアでした。
 | 
   
    |  ゲートに行く途中に生演奏の音楽あり。
 |  PNGのお札。陸海空全部入りのイラスト。
 |  現地の政府観光局の人とコーディネーターがお出迎え。
 |  ホテルに到着。そこそこ普通なかんじ。
 |  歩いて空港までお散歩してみる。途中の出店。
 | 
   
    |  ドアが空いたまま走っとる。ワイルド~。
 |  空港からはオーストラリア人らしい人たちが下りてきた。
 |  空港でATMを見つけたので、お金を下ろす。
 |  絵の前でポーズをとったら、周りの人達に拍手をされた(笑)
 |  再びホテルへ戻る。出店では柑橘類が多かった。
 | 
   
    |  ダンボールの箱で出店らしくなっとる。
 |  川の感じが高度成長期の日本みたい。
 |  手書き風のバスがカワイイ!
 |  ホテルの一室で始まるブリーフィングを待ちぼうけ。でも夕日が綺麗。
 |  始まる前に、年季の入ったビブを渡された。刺繍が気合入っとる。
 | 
   
    |  1時間遅れてブリーフィング開始。
 |  日本の虫よけは効かないらしく、強烈なものを渡された(笑)
 |  その後1階のレストランへ。SPビールってのがこちらの定番。
 |  このホテルはピザがウリらしい。外にレストランなし、他にメニューなし(>_<)
 |  翌朝6時集合で出発ー。
 | 
   
    |  6時半空港に全員揃う。
 |  ガイドさんに発信用のGPSなどを渡してもらう。
 |  みんなで飛行機に乗り込むが、ワタシだけチケットがない(T_T)
 |  ポポンデッタ行きのみんなが乗った飛行機が飛び立つ。
 |  んなわけでワタシはクルマでガイドさん家に拉致(笑)
 | 
   
    |  こんなところでヒマこいてます(笑)
 |  みんなはポポンデッタから、楽しくトラックで移動。
 |  とは言え途中は橋のない川がたくさんあって、大変だったらしい。
 |  約2時間後、ようやく脱出して空港へ。
 |  空港の搭乗カウンターにキタ。
 | 
   
    |  まずは体重を測ります。
 |  奥の飛行機じゃなくてよかった\(^o^)/
 |  搭乗者、全員揃いました(≧ω≦)b
 |  目の前にはレース用の物資が積まれとる。
 |  なぜか低いところを飛んどる。
 | 
   
    |  コースの上だけど、ぐるっと旋回中。
 |  と思って見てたら芝生の上に着陸。
 |  舗装されてないけど、実は飛行場でした。
 |  衆人環視状態になっとる。
 |  無事スタート地点近くのココダ飛行場に到着。
 | 
   
    |  子供たちが近づいてきた。
 |  ゴムチューブは、この子の宝物なんだろうな。
 |  係員がスーツケースを一輪車で運んでくれました。
 |  もろちんハダシです。
 |  オロハーベンについた。オロはウェルカムの意味。
 | 
   
    |  ワタシたちの部屋はココ。
 |  慣れた仲間は、買ってきたおもちゃを子どもに振舞ってた。見習わなきゃ(≧ω≦)b
 |  ワタシたちの部屋の中。奥は編集長の天蓋付きベッド。
 |  ワタシは端っこの簡単な蚊帳付きベッド。
 |  部屋の前に何かある。
 | 
   
    |  シャワーでした。お湯が出る。ことが多い。
 |  こちらはトイレ。
 |  なんとレアな水洗トイレです。
 |  2日分の食料セット、として頂いたもの。
 |  これで2日を乗り切れ!ということらしい(笑)
 | 
   
    |  さすがにレース中に食べられそうにないものを、今のうち頂いておく。
 |  まもなくしてお昼の時間となった。
 |  チキンスープカレーみたいなのがメニュー。
 |  その後散歩へ。
 |  目の前の道が、こちらの大通りです。
 | 
   
    |  物は試しとばかり、近くのコンビニへ。
 |  なぜか横須賀のゴミ収集車があった。
 |  こちらの子供たちは、カメラを見るとポーズを取ってくれる。
 |  夕食はピザが出てきた。昨日のホテルより美味しい!
 |  具がてんこ盛りになっとる。
 | 
   
    |  夜はブリーフィング。しかしオーストラリアの英語でよー分からん(>_<)。
 |  蚊に刺されてマラリアにならないよう、蚊帳の中で寝る。
 |  翌朝6時前。朝食はフツーのものが並ぶ。
 |  ピーナッターって、ピーナツバターと思いきや、ふつうにピーナツでした(T_T)
 |  朝食風景です。
 | 
   
    |  ちょっと離れた街の中心部へ車で移動。
 |  ゲートにキタ。
 |  スタートの道標にキタ。
 |  日本未発売の色のXT4。欲しくない〜
 |  今回ワタシが履いたニューバランスのミニマス1010。
 | 
   
    |  ゲートに日本語の碑もあってびっくり。
 |  ワタシのパック。
 |  スタート前の、最後の一枚。
 |