パンフを比べるのまき |
![]() サイズ比較 |
![]() 広げてみた |
![]() 広げて裏面 |
|
|---|---|---|---|---|
|
提供は メインスポンサー:テクニカ、 スポンサー:4810、グリベル、アルピガス パートナー:ユーロニクス(計測)、Allianzras(保険)、FERRINO(山の商店)、les halles des aosta(ビッグサイトみたいなモール) |
![]() 地図の色が濃い。回る方向の矢印は この年だけ。 |
![]() 中にVDAが入り、地味な構成。 |
|
|
![]() |
提供は オーガナイザー:ヴァレ・ダオスタ メインスポンサー:テクニカ、 4810、グリベル スポンサー: アルピガス パートナー:カルフール、COPRO(イベント資材)、FERRINO(モチヅキみたいな山の商店)、les halles des aosta(モール) |
大きくなった分、プログラムが入る。 |
![]() イメージカットが入り、金属的なバックグラウンドとなる。 |
![]() 第3回(2012年) 紙の大きさは変わらず。色使いが先祖返りとなっている。VDAのロゴがついた。 |
![]() |
提供は オーガナイザー:ヴァレ・ダオスタ メインスポンサー:テクニカ、 モンチュラ(もと4810)、グリベル スポンサー: アルピガス、ECODYGER(ゴミ処理) パートナー:COPRO(イベント資材)、ペツル、Pellissies(スーパー)、ENERVIT(パワーバーみたいな)FERRINO(モチヅキみたいな山の商店)アオスタがやけに豪華な紋章となっとる(笑) |
![]() 地図が大きくなり、プログラムなし、関門だけ入る。 |
![]() カット少なめ、白基調でフレンドリー(笑)な感じに。 |
![]() |
いきなり大きくなっとる | ![]() |
||
2014年の誰か持ってたら貸してください |
||||
![]() 第6回(2015年) |
![]() |
いきなり小さなパンフになった | ![]() |
![]() |
![]() 第7回(2016年) |
![]() |
前年を踏襲。しかし4Kとのゴタゴタでヴァレ・ダオスタの紋章がない。 | ![]() |
![]() |
![]() |
←2010から2012までの増加から、2013のパンフの予想。豪華だけどぜんぜんハズレとる(笑) |