クリックして、もとのページにもどる | 
       トルデジアン 2011 カンタン解説ページ (雑誌社に送ったものをページにしただけ)  | 
     |||
| 
      italy-map  | 
    
      aosta  | 
    
      timetable  | 
    
      スタート地点にて  | 
    
      スタート地点の応援団  | 
   
| 
      スタート後1時間  | 
    
      牧場では馬と並走する  | 
    
      旗があるけどウシが食べたりして迷う人続出  | 
    
      取材用のヘリが飛びまくり、アドレナリン出まくり  | 
    
      スタート後2時間なので人が多い  | 
   
| 
      雪渓を下に見ながらの上りもある  | 
    
      2011-09-11_16-23-51  | 
    
      急坂の下りは日本人が早いみたい  | 
    
      おんたけ並の足場の悪さ  | 
    
      支給されたバッグに着替え等入れて運んでもらえる  | 
   
| 
      夕食のパンを確保しておき、行動食に  | 
    
      2011-09-12_09-23-14  | 
    
      水場はたくさんあってどれも冷たい  | 
    
      2011-09-12_12-00-46  | 
    
      yoshimoto2-G  | 
   
| 
      ピークに必ずあるケルン2  | 
    
      缶ビールが多かったが、ビンビールも各種あり  | 
    
      宿と給食所には救護のボランティアが  | 
    
      2011-09-13_15-37-44  | 
    
      左は味を濃くするためのツナ缶  | 
   
| 
      山小屋のポスターに通過する選手が書き込んでいく  | 
    
      時刻表なみにデータを整理している選手も  | 
    
      チーズもサラミも各種あるが、役員の楽しみでもある  | 
    
      道標は多いがコースタイムは健脚対象に計算してある  | 
    
      コースがわかりにくい箇所もある  | 
   
| 
      鬼押し出し園のような箇所も多い  | 
    
      下の街を通って回りこんで3つ先の山を目指す  | 
    
      小さな給水所だけど酒は完備  | 
    
      草原を数キロ走る部分もあった  | 
    
      どう見てもバーのノリです  | 
   
| 
      おんたけ並の足場の悪さで足を傷める  | 
    
      給食所にて  | 
    
      矢印にそってバーに入ります  | 
    
      補給食でつまみが作れる  | 
    
      2011-09-15_11-17-53  | 
   
| 
      2011-09-15_11-52-11  | 
    
      綺麗な山小屋  | 
    
      綺麗な山小屋だが食事は同じだった  | 
    
      2011-09-15_13-01-43  | 
    
      2011-09-15_13-08-22  | 
   
| 
      2011-09-15_13-19-56  | 
    
      2011-09-15_14-42-27  | 
    
      日本のお地蔵さんみたいにミニ教会が偏在する  | 
    
      チーズ・ハム用のスライサーをエイドに用意  | 
    
      後ろはモンテローザ  | 
   
| 
      簡易テントが給水所でした  | 
    
      2011-09-16_10-51-13  | 
    
      ストックを使わないのは筆者だけだった  | 
    
      ピークに必ずあるケルン1  | 
    
      切りたての生ハムがびよーん  | 
   
| 
      簡易テントの宿にベッドが多数  | 
    
      睡眠1時間だけで再出発09-16_22-31  | 
    
      2011-09-17_07-33-23  | 
    
      2011-09-17_08-40-41  | 
    
      谷の向こうの山を上る先行選手が小さく見える  | 
   
| 
      躓くと落っこちる急な下り  | 
    
      グランパラディソ前  | 
    
      給水所ごとに次への距離と標高差が書いてある  | 
    
      応援団がゴールを並走応援してくれる  | 
    
      ゴール10m手前  | 
   
| 
      瓶入りのワインも振舞われる  | 
   ||||