天城峠ハイキング大会のまき 2009/03/21
2009-03-21_04-56-49
7.45amに伊東集合なので、5時前には山手線に。
2009-03-21_08-52-54
駅を8時に出るバスで、天城高原に到着、52分で500円。
2009-03-21_08-56-55
バス停には、ハイカー専用のトイレがあって、水も補給できる。
2009-03-21_09-08-45
まだお眠でございます(笑)
2009-03-21_09-14-28
普通のハイキング道。
2009-03-21_09-19-52
百名山ということもあって、道標はしっかりしてる。
2009-03-21_09-20-23
やたらとプラスチッキーな看板。
2009-03-21_09-31-21
こんなところでこの人に会えるとは。しかし傾く方向が逆やろ(笑)
2009-03-21_09-41-35
ぜんぶ書き直してありました。白マジック持って行こうかな。
2009-03-21_09-47-05
1320mの万二郎岳とっぱ。にしても変な標識。
2009-03-21_09-52-03
尾根道なので、次は早い。
2009-03-21_09-57-27
数カ所ハシゴもありました。
2009-03-21_09-57-52
たまーに視界が開ける。向こうは海。
2009-03-21_10-01-20
たまーにこんな立て札が現れる。
2009-03-21_10-07-55
用意してあるのはいいけど、吸わないで欲しい。
2009-03-21_10-10-22
ミョーに樹皮の無い木が目立つ。肌色だからちょいとコワい。
2009-03-21_10-26-16
万三郎岳とっぱ、ここが今日の最高峰。
2009-03-21_10-25-54
なぜかそこの足下に修善寺ハイキングクラブのポストが。
2009-03-21_10-34-44
調子よく走ってたらつまづいてコケてもうた。でも腹で着地してケガは少なめ。
2009-03-21_10-42-07
不思議な樹海を通る。
2009-03-21_10-48-53
さすがにこのハシゴは使えないじゃろ(笑)、左のロープを使いました。
2009-03-21_11-00-20
これまた胴元で絡まった不思議な樹木。
2009-03-21_11-18-32
なぜか根こそぎ倒れてる木が目につく。
2009-03-21_11-21-56
苔むしてるけど、ちゃんと色が残ってる。
2009-03-21_11-38-57
2時間半で八丁池到着。晴れると思ったけどあいにくの曇り空。
2009-03-21_11-47-31
池裏のトイレは濾過式で、流行のバイオじゃないのね。
2009-03-21_12-07-03
アップダウンを繰り返し、ワサビ畑も先に出てくる。
2009-03-21_12-35-01
3時間半で天城峠に到着〜。ガイドマップは売り切れ(>_<)
2009-03-21_12-39-02
トンネルに行こうとも思ったけど、ギリギリになりそうなので、ここからピストン。
2009-03-21_12-52-45
折れてしまった巨木。
2009-03-21_12-53-50
ピクニックのお客さんもちらほら。ワタシも今度ここでやろうかな?
2009-03-21_13-48-23
再び八丁池へ。さすがに人が少なくなってた。
2009-03-21_13-51-23
すぐ近くにまだ使えそうな避難小屋(?)が。
2009-03-21_14-10-57
苔ボーボーの丸太は柔らかそう。
2009-03-21_14-11-11
でも反対側から見ると動物にも見える。
2009-03-21_14-40-23
壊れたハシゴ通過。
2009-03-21_15-18-10
復路は一部別の道を通って行きました。
2009-03-21_15-29-32
ステップの切ってある枝を発見。でもそれほど有難くなかった(笑)
2009-03-21_15-37-38
なぜか犬もハイク中。
2009-03-21_16-08-47
スタート地点に生還。ちょうど7時間ぐらい。
2009-03-21_16-58-30
バスは4.59pm。なぜか帰りは路線バスでした。
2009-03-21_17-59-35
駅からすぐに七福神の銭湯が8つあるので、200円で汗を流せて便利。
2009-03-21_18-42-31
やっぱサカナ処なので、白木屋をやめて地元の居酒屋へ。美味。
2009-03-21_19-33-11
エボダイでゴハン食べて〆る。あとは帰って寝るだけ。おつかれさまでしたー。