日本山岳耐久レース(ハセツネ)参加記24時間以内の記録。

 予行演習2回と本番。2006/10/8-9


まずは前半を走って足慣らし。9月18日、9.40am

最初の神社を曲がったところ、10.02am

無機質な変電所に到着、10.22am。

今熊神社到着、10.32am

今熊山頂、10.48am。

5キロ地点通過、10.50am。

採石場が見えるところ通過、10.57am。

市道山へ4.6キロ地点、11.21am。

そこで地図を写したが、後になって重宝した。

入山峠。この階段使うの?11.23am。

高圧線の真下を通る、11.29am。

10キロとっぱ、12.05am

ここでしっかり撮影したものの、間違えてまっすぐ進む(笑)12.27am。

そんなわけで市道山に登る、12.30am。

もとに引き返す、12.44am。17分間のロスね。

さらに醍醐丸付近で道を間違え、降りてしまう。1.14pm。

崩落した林道を走る。

やっと本来の道に出てきました、醍醐峠に1.33pm。

和田バス停分岐、1.55pm。

連行山、2.12pm。

生藤山が認定ポイント、2.28pm。

三国山到着、2.30pm。

三国山は眺めが宜し。

一昨年迷った標識発見、2.35pm。

軍刀神社到着、2.39pm。

熊倉山通過、2.46pm。

栗坂峠通過、3.08pm。

浅間峠到着、3.12pm。あと20分でバスが行っちゃうよー。

でも祠では立ち止まって撮影してまう。結局バスに乗れず、2時間山小屋で飲んで過ごしました。

翌週は後半に挑戦!9月24日、8.55am。

11.22am、数馬バス停に到着。久しぶりに天気よし。

ホントはこの先あたりで左へとりつくはずが間違えて、ずんずん先まで歩いてしまう。

なんと有料道路の手前まで歩いてしまう。

張り紙に「橋が腐食して危険なため通行止」と書いてあったが、そのまま通過。

腐食した橋を探してワクワク進む。

それ以上に、ヤブ漕ぎが大変だったりする(笑)

なぜか途中にトイレが用意してある。

これはしっかりした橋じゃ。11.51am。

これが一番壊れそうな橋。でも飛び越えることもできそう。

一般道に出た、12.00pm。これが注意書き。

舗装路をちょっと歩いてとりつきを見つけた。

しかし妙に綺麗すぎるトレイル。

なんと木材のチップが敷き詰められている、特別にならされた散策路だった。

この範囲はずっと、〜の路、として初心者向きの散策路となっている。

んなわけでデラックスな橋。

野鳥観察用の小屋も発見。

初心者にはよさそうな路だし傾斜だし。

やっとそれっぽい標識を発見、12.49pm。

鞘口峠到着、1.06pm。

途中、このような勉強になる看板が何枚か。

現在位置を把握。サークルなんかでゆっくりと歩くには良いコースだな。

途中すっとばしているので、いきなり40キロ地点になりました。1.37pm。

一般道に出た。1.43pm。

コースを正確にトレースすると、もう一回山道への迂回コースとなる。

第2チェックポイントの月夜見駐車場到着、1.57pm。

雨が降るとズリズリになってしまう坂を転がるように下る。

ここらへんはまだ良いほう。

今年になって、茶色にオレンジの標識が新たに加わってました。

小河内峠通過、2.19pm。

人とほとんどすれ違わなかったけど、3組一緒にすれ違った。2.30pm。

45キロ地点通過、2.32pm。

通行止めと書いてあると、逆に行きたくなってしまう。

なだらかにアップダウンが繰り返される。来年はここを爆走したいぞ。

惣岳山前も、登りがちょいときつい。

惣岳山通過、2.49pm。

御前山山頂、3.00pm。

下るのも大変だったりする。

有名なクロノ尾山だけど、クロノって何?3.21pm。

鞘口山通過、3.30pm。

山小屋跡地、3.41pm。

大ダワ近くの、鋸山トイレ到着、3.43pm。

開けて確認すれば良かった・・・。

大ダワに入る。ほぼ50キロ地点通過、3.44pm。

途中で見つけた、半分壊れた祠。建て直さなくては。4.22pm。

鎖場通過、4.28pm。でも使うほどじゃない。

こんな不思議な岩を通過。

大岳山到着、4.37pm。あとは下りがメイン。

大岳山荘近くの祠。

これはキツネか犬か?

手作りっぽいところがステキ。

でも現在は無人になっている模様。

ワタシの嫌いな階段発見。

登りは良いけど、下りがこれじゃ、雨の日が怖い。4.54pm。

55キロ通過、5.00pm。

やっとトレイルランっぽい道にありつけた。

無人小屋通過、5.20pm。

御嶽神社通過、5.44pm。

ついでに手も洗う。

60キロ地点通過、6.10pm。懐中電灯プレイが始まる。

つるつる温泉分岐到着、6.21pm。温泉の入館は7時までだから、それまで急げ〜。

温泉到着、6.51pm。日の出山の山頂に登らず正解。

8時過ぎのバスまでゆっくりできた。

バスで揺られて駅へ。来週はキナバル山だからソロ活動ね。

パンパカパーン♪、いよいよ本番です、10月8日、9.48am。

朝ゴハンをあまり食べなかったから、拝島のそば屋でミニカレーを食べる。

武蔵五日市駅到着、10.31am。

体育館の空きが少なくなってきました。

初めて見た、テントのトイレ。

中はこんな感じでシンプル。大をやったら、紙のフタみたいなので層を作って行きます。

まずは荷物チェックを受ける。

中では協賛のアミノバリューが飲み放題。

コースマップが入ったバスタオル、3000円ナリ。

なぜかトライアスロン系のチャリンコがたくさん。

レース前の作戦会議。

10時間内の人はこちらでーす。レースクイーンが持つ板じゃないのか?

緊張の一瞬。これから半日以上休めない。

スタートー。みんな荷物を背負ってるから、ドタドタ走ってます。

神社横を折れる。1.03pm。かなりオーバーペースじゃ。

山道に折れるところ、1.06pm。

モントレイル履いてるとキーホルダーくれるので、装着率高し。

変電所到着、1.15pm。

今熊神社到着、1.22pm。水を飲む。

山頂は見晴らし良し。初めて晴天の山頂に立つ。

5キロ通過は1.39pm。

入山峠とうちゃく、2.01pm。ちょっとオーバーペース。

どうせ混雑しているもんだから写してもらう。

せっかくだから、連れの2人も写しておこう。このあとバラバラに。

高圧線の鉄塔下通過、2.06pm。

10キロ通過、2.39pm。

市道山分岐通過、3.00pm。さすがに間違える人がいない(笑)

15キロ地点3.32pm、醍醐丸3.36pm。

なんと別の友人が追いついてきた。

そろそろペースが落ちてくる3.53pm。

連行山通過、4.09pm。

三国山通過、4.22pm。

軍刀神社通過、4.29pm。

熊倉山通過、4.35pm。

栗坂峠通過、4.55pm。この前とプレートの感じが全然違う。

浅間峠通過、5.00pm。ワタシ史上最高速。で、ばてる。

夕日が綺麗で写してみた。このあとは懐中電灯プレイとなる。

日原峠通過、5.24pm。

25キロ通過、5.27pm。

土俵岳通過、5.35pm。小学校の標識なのね。

小棡峠通過、5.53pm。

笛吹峠通過、6.12pm。

笛吹峠上という地名?6.13pm

数馬峠通過、6.33pm。

30キロ地点通過、6.42pm。

にぎやかな標識だこと。

今年も東京山楽会の人に撮影してもらった。入りたいけど紹介制らしい。

槙寄山山頂通過、6.58pm。

こんな岩場通過、7.31pm。

35キロ通過、7.36pm。

大沢峠通過、7.44pm。

三頭山の避難小屋通過、7.47pm。

三頭山山頂到着、7.57pm。

せっかくだから記念撮影、まだまだ生きてます。

御堂峠、8.00pm。今まで気がつかなかったよ。

見晴らし小屋通過、8.16pm。

鞘口峠通過、8.27pm。

40キロ通過、8.55pm。

月夜見山への舗装道へ出た。道の脇には、手伝ってくれてる人たちの休憩所が。

月夜見山通過、9.12pm。

突然出てきてびっくりしたLEDの板と、必勝祈願の旗。

月夜見山チェックポイント到着、9.16pm。ちょっと休んだら冷えて、関節が痛くなる。

ここに入ったら即失格。ここで1リットル補給したが、700cc残る。

小河内峠通過、9.44pm。

45キロ通過、10.00pm。

惣岳山通過、10.20pm。

御前山山頂通過、10.32pm。そろそろ疲れてる?寒いからTシャツ羽織ってます。

リタイア大歓迎、といった出店の大ダワ手前。

んなわけで50キロ通過、11.26pm。

岩場多し、0.18am。

大岳山山頂到着、0.21am。

嫌いな階段到着、0.34am。

55キロ通過、0.42am。

第3チェックポイントの御岳山到着、1.18am。

手を洗ってうがいをする。

さすがに誰もいない商店街。1.24am。

60キロ通過、1.43am。

日の出山山頂到着、1.52am。夜景モードで撮りまくる。

つるつる温泉分岐、2.02am。

65キロ地点通過、2.33am。

あと5キロ、2.50am。

70キロ地点通過、3.33am。ここあたりで、4−5人でロングスプリントとなる。

ゴールー、14時間42分。夜だから拍手は控えろって書いてあります。

キナバル山で一緒だった人も、ほぼ同じタイムでゴール。豚汁をたべる。

朝は、あてにしていたうどん屋さんが支度中だったのでコンビニ食。9.06am。

テーピングして走ったので、なんとか完走。でも相変わらず腫れはひかない。
来年は12時間ぐらいでゴールしたいな。

おつかれさまでした~