 |
日本焼肉耐久レース(ハセツネ)2016 |
 9:35に乗って11:49に駅到着
|
 スタート地点に到着
|
 受付やって、荷物を置きに行く。脱ぐだけ、置くだけだから楽(^o^)
|
 みんなで準備運動やってます。でも狭くてできず。
|
 久しぶりに加波一族のめんめんと。
|
 今年の足元もホカわんわん。スパッツはテクニックエクストリーム
|
 出発ー。涼しいと思ってたけど実は体感が暑くて困った(>_<)
|
 渋滞はさらに酷さを増す。
|
 住宅街を通過
|
 今熊神社にキタ
|
 普通のシューズで応援する人も
|
 二手に分かれるところの渋滞
|
 採石場の看板にいたずら書きが
|
 入山峠前もよく混んでます
|
 入山峠の舗装路にキタ
|
 つかの間のシングル階段
|
 鉄塔通過
|
 また渋滞。前の人はレアなナイキのトレラン帽。
|
 まだまだニコニコ顔です
|
 一瞬だけ陽が射した
|
 珍しい名前のタイツ発見。実は好きかも(笑)
|
 大腿四頭筋の形が面白い(≧ω≦)b
|
 スタート後4時間近いので、そろそろ休憩する人も。
|
 ハセツネとは思えない場所に見えるw
|
 軍刀利神社を通過するころは真っ暗。
|
 やっと第一関門をワーストタイムで通過。
|
 鞘口峠あたり。実はここで水が切れて、ビールに手を出してしもた(笑)
|
 三頭山避難小屋は大繁盛
|
 三頭山山頂通過。霧は深いけど結露はなし。
|
 第二関門にキタ\(^o^)/
|
 さっそく恒例の焼肉大会開始(^o^)
|
 友人に写してもらった。
|
 昨年も同じカップルと撮影したみたい。
|
 2時過ぎに寝て、4時になったので起きて出発します。
|
 やっと夜が明けてきた惣岳山。
|
 大ダワを通過。もう普通に明るい。
|
 寝てる人も多数
|
 大岳山を通過。ここで「急いだが良い」と聞いて慌てるw
|
 天然の水場にキタ。今回はみな水不足だったっぽい。
|
 ロックガーデンのとこにトイレを建設中。
|
 長尾平を通過。今年は女将さんがおらず(>_<)
|
 今日はピレ吉じゃなくてスズが代わりに来てました。
|
 御嶽神社直下。疲れてるんでピンとしてないw
|
 商店街をバクソーする
|
 日の出山を通過。太陽は上りきってるけど曇で見えず。
|
 直下の階段は取り替えたばっかりで新しい。
|
 いつもながら、不思議な橋を渡る。池が消滅してた(>_<)
|
 ゴール直前に、伝説のえくんちょが応援に来てた(^o^)
|
 歩いてたから、衆人環視のもとゴールするw
|
 トルデジアンよろしく歩いてゴールする。
|
 最後は緑の絨毯でお出迎え。
|
 今年は完走証を発行して漏れた(笑)
|
 無料の豚汁もあったけど、それよか酒がいい(笑)
|
 身繕いをして、とっとと会場を後にします
|
 友人がやってるシャワー施設も無事うまくいってるみたい。
|
 カツ丼買ったら時間がなく、電車の端っこで食す。こんな時に限ってタイミングがいいんだから(>_<)
|