福知山マラソンついでに5泊6日放浪の旅2006/11/22-29

今年は東京→宇治→福知山→城崎→鳥取→姫路→大阪→新神戸→東京、と昨年にも増して範囲を拡大!


9時半集合なので、8時発ののぞみで京都へゴー。

ちょいと早めに到着。待ち合わせ場所で、「バナナ」と書いてある紙を発見。

人ごみを避けて宇治を探索となったので、山手線みたいな電車に乗ります。

窓にカメラを置いてセルフで撮影したら、向かいの人が撮影してくれた。

宇治駅前には日本唯一の茶壺型ポストが存在。

天ぷら屋さんを発見、イモとコロッケを買って食べ歩き開始。

噛み付きます、と書いてある割におとなしそうな顔。

そろそろ目的地のそば屋に近いはず。

昼前なのに、いきなりカツ丼+茶そばのセットを食す。

だいこんがウサギの形に切ってある。

茶そばには、松茸みたいな切り方の里芋が。

ゴハンの後は平等院へ。

20分ごとに行われる内部拝観に挑戦。改装中だったけど。

たしかに十円玉と同じデザインでございます。

せっかくだからみんなでパチリ。

紅葉前線が来るのが遅いから、ほとんど紅葉無し。これは2段階の紅葉か?

よく見たらさっき内部を案内してくれた人が、切符売りに替わってる。

中州の公園には毒蜘蛛が出没するらしい。気をつけなくては

東福寺へ移動。ウサギから出てくる手水。

なぜだか丸い俵が置いてあります。名前は智恵の輪、あやからねば。

イチョウの葉を投げて、その瞬間を写そうとするも、なかなかうまくいかない。

興霊寺。琴坂を登る。

坂を登った頂上がちょっと赤いだけかな。

近くの分電盤。ビリビリって感じはよく伝わってきます。

甘味処、とどう庵に入る。ドラは力一杯たたいてもOK。

いかにも的な茶屋になっています。

注文の品が来るとみんなで撮影大会が始まり、なかなか食べられない(笑)

甘いものと渋いものの絶妙なコンビネーション。

アフラックがこんなところに。宇治駅前にて。

宇治駅から京都駅に戻り、ロッカーでリュックをピックする。3.30pm。

関西のJRのアイコンは、いまいち洗練されてないんだな。

盛りのところが多い中、宇治は早くても3分の紅葉。

福知山へゴー。カバーがチケットホルダーになってます。

駅頭着。やっぱこれ買って帰ればよかったかな(笑)

朝は近くにある吉牛で、大盛牛焼肉丼。7.47am。

長い間待ってバスに乗って、やっと会場到着。9.08am。

実は受付の紙を無くしてしまい、再発行してもらった。対応は宜し。

ホントに貴重品だけ入れる袋。リュック類は体育館内に放置。

体育館うらに、簡単な動物園があるとは知らなかった。

そこらへんも、紅葉が綺麗なのは一部だけ。

なぜか新庄がこんなところに。一緒に記念撮影する人多し。

スタートーするのに2−3分かかってしまった。この帽子欲しいぞ。

いつもの不思議な橋を通過、10.49am。

いつもの鳥居とっぱ、12.08pm。

なんとプロティン入りのバナナジュースが私設エイドステーションに。

同志がキター。かなり早い。

待望のおしるこコーナー到着〜。12.36pm。

なんとミニおにぎりも用意してありました。美味。

この坂を上りきって右に曲がるとゴール。案外今年はちょろかった。

ゴールー、3時間32分ぐらいで、最初から最後までずっとキロ5分。

体育館内のマットには、ずっと前のバスタオルが使われてた。

レースの後は城崎温泉へ。カニづくしの町らしい。

コウノトリも名産品となっています。

近くの山に登ってみた。

不思議に薄い色の葉っぱ。

芭蕉ゆかりのものを展示してあるところを発見。この先は獣道。

めだかなどが泳いでる、紅葉入りの水槽。

名産品?の「城之崎にて」

温泉前にはいろんな旅館からのぞうりがいっぱい。

波がいい感じに立ってる。

かえる岩到着。たしかにカエルじゃ。11.55am。

遠くから見るとこんな感じ。観光資源になりそうだけど。

かえる岩とワタシ

かえる岩の隣にあった、干しだいこん壁。

途中の小高いところから見た竜宮城。どうやって渡るんじゃろ?

波の形がマリメッコのウニッコみたいでかわいい。

海の文化館には剥製がたくさん。上から下がってるのはハリセンボン。

ハリセンボンで喜ぶワタシ。

途中、カニ料理のかに八代でゴハン。奥はエビの唐揚げ。

余部鉄橋到着、2.02pm。

一番良い場所は先に陣取られていました。水準器がおちゃめ。

駅舎には、鉄橋存続のノートが。

初めての鳥取砂丘に到着。

鳥取砂丘にはさかな岩がある。風が強くて寒い寒い。3.55pm。

拡大してみました。ほんとにサカナじゃ。

夢みたいな一日もそろそろ終わり。

途中、佐用駅から電車で六甲道へ。

電車の中で懐中電灯のピクトグラムを発見。中を確認しとけば良かった。

翌日は姫路城へ。

飲食禁止がファストフードじゃなく、だんごとおちょこ、禁煙が煙管と時代を配慮。

城内は複雑な坂がたくさん。

梅も咲いてました。

しゃちほこを縦から見たの図。

石垣の中に、金網付きの部分が。寄付された石臼の半分とのこと。

城の前に、高田の馬場を発見。なんでそんな名前なんじゃろ?

忍者の置物。買ってくれば良かった(笑)

大阪駅前でニコンのSPが50万。お買い得かな?

夜は牛鍋。だしから厳選してあって美味。

翌日は新神戸へ。近くの公園にはネコが3匹。寒いから丸くなってました。

もとは素っ気ない橋だったのが、ツタのオーナメントで、それっぽい感じになってます。

ダム湖の周りも、まだ紅葉の最中で緑が多し。

頭の位置が同じになってるピクトグラムのコラボ。

ハーブ園から神戸を臨む。雨模様なので、なかなか暗い。

前の写真から10分しかたってないのに、この暗さ。

新神戸の豆の畑で夕ゴハン。健康美食な店で、不健康な取り方をしてしまった・・・。

翌朝9時前。家のサーバーが止まり、思い残すことは無いようなので帰ることにした。

ではカエル。いろいろと荷物が増え、総重量16キロとなり、すごいオーバーハング。

月曜朝だけに指定をとって正解。1時前には渋谷のオフィス到着、ただいまー。