  | 
      マルタ島のヘルファイアートレイルレースとロンドン寄り道編 | 
    
    
    
       朝食はロビーでパン類とコーヒーのみ。
     | 
    
       今日はまた違うタクシーが来てた
     | 
    
       10分で受付に到着。
     | 
    
       草レース的で、ゼッケンは受付順。リストもない。
     | 
    
       ゲートがあるように見えるけど、別なお店のハリボテだった(笑)
     | 
   
   
    
       これがホントのゲート。
     | 
    
       SEIKOじゃなくてALGE-TIMINGです
     | 
    
       スタートの隣は一軒家のチェスクラブ。日本の囲碁将棋道場みたいなもんか
     | 
    
       自転車の部もあるけど、そちらは順位なしのサイクリング。
     | 
    
       やっと人が増えてきた
     | 
   
   
    
       妙に細い公用車
     | 
    
       日本からの参加者がもう一人いた。
     | 
    
       スタート寸前
     | 
    
       スタートー
     | 
    
       こんなバナーもあり
     | 
   
   
    
       スタート直後だけ交通整理。
     | 
    
       ここを渡ったら、あとは島を周回するのみ。
     | 
    
       一日中こんな風景となります
     | 
    
       赤い矢印や●がコースを示す
     | 
    
       島なので、いたるところに見張り用の建物あり
     | 
   
   
    
       なんとなく見たことある風景と思ったら、
     | 
    
       昨日昼ゴハンしたとこでした。
     | 
    
       再び崖の上のトレイルへ
     | 
    
       メカトラで止まってた自転車が抜いてった
     | 
    
       トゲトゲの草が痛くて地味に困る
     | 
   
   
    
       インド人にピーナッツをもらった。わりと有効かも
     | 
    
       ゴミ箱は見ないけど、これはよく見る
     | 
    
       10キロ走って初のエイドに到着。
     | 
    
       水が足りなかったから助かる\(^o^)/
     | 
    
       やってるのは地元のボーイスカウトたちみたい
     | 
   
   
    
       今回は地図を入れてきたので、分岐になるとこの表示
     | 
    
       その後、広域地図に変わる。
     | 
    
       また断崖絶壁へ戻る
     | 
    
       不思議な形の橋にキタ
     | 
    
       反対側からだとこんな感じ
     | 
   
   
    
       また港町になる
     | 
    
       お店の中がコースの一部になってた(笑)
     | 
    
       しかし唐突に崖を登ることになる
     | 
    
       登って振り返るとこんなん
     | 
    
       こんなとこに●つけてええんかい?(笑)
     | 
   
   
    
       途中、道がわからなくなり、オジサンに聞く
     | 
    
       草原を突っ切って下りる途中、簡易宿泊所を発見
     | 
    
       あと10メートルのところでインド人たち発見
     | 
    
       ココらへんはなだらかな地形。奥にトンネルが。
     | 
    
       実はヤバいポピーだったりして(笑)
     | 
   
   
    
       2つめのエイド到着。おみやげ屋さんなのね
     | 
    
       インド人は受付に早く来たのでゼッケン01です(笑)
     | 
    
       せっかくの絶壁なのでセルフィーをー
     | 
    
       大丈夫だと思うけど落ちてきそうで怖い
     | 
    
       いたるところにこのクルマがいた。半官半民かな?
     | 
   
   
    
       ランナーと思ったけど、島内ハイクやってる人だった
     | 
    
       消えかけてるからDO BBQと読んでしまう。
     | 
    
       本気で塩を集めるところらしい
     | 
    
       勇敢にも塩田の水を飲んでいる(笑)
     | 
    
       ばななポーズで撮ってもらった
     | 
   
   
    
       3つめのエイド。いきなりショボくなっとる(笑)
     | 
    
       このインド人と最後まで一緒に走ることになった
     | 
    
       見たことあると思ったら、泊まってるホテルの前だった(笑)
     | 
    
       落書き発見。幾何学的なサカナだこと。
     | 
    
       南下から北上に変わり、いきなり難コースとなる
     | 
   
   
    
       こんな箇所も
     | 
    
       ビーチのガレ場ランとなる
     | 
    
       ケツをついて下らなきゃならない急斜面も
     | 
    
       まともに走れない岩岩も
     | 
    
       停泊してる舟からは強烈に楽しそうな叫び声と音楽が。裏山〜。
     | 
   
   
    
       人がいるビーチラン。足が砂にめり込んで大変。
     | 
    
       ビーチを抜けて上がったとこがチェックポイント
     | 
    
       赤いシャツのスカウトは年長者かな?
     | 
    
       再び崖を登る
     | 
    
       7時間も過ぎた頃だし、さすがに疲れてきたみたい
     | 
   
   
    
       私有地が増えてきて、波打ち際を走ることが少なくなる
     | 
    
       4つめのエイド、次はゴール。緑と赤の区別が不明(笑)
     | 
    
       関係者による落書き発見
     | 
    
       
     | 
    
       タンクローリーから吹き出した水で顔を洗うインド人
     | 
   
   
    
       運転手が気を利かせてザバザバと水を出してくれた
     | 
    
       ありがとうございましたー、贔屓にしたるでー\(^o^)/
     | 
    
       使われていない?見張り場
     | 
    
       オフコースの曲が流れてくるー(笑)
     | 
    
       無人のレスキュー車が
     | 
   
   
    
       近くで遊んでました(笑)
     | 
    
       またもや急斜面に差し掛かった
     | 
    
       すぐに登り返す(T_T)
     | 
    
       もう近いはず
     | 
    
       街中を抜けようとすると、懐かしいクルマ発見
     | 
   
   
    
       コースは近道をたどるため、こんなとこも通る
     | 
    
       やっと戻ってきた\(^o^)/
     | 
    
       ゴールのワタシ
     | 
    
       前もって連絡してたおかげで、すぐに迎えが来た\(^o^)/
     | 
    
       ホテルでシャワー浴びて、反省会場に到着
     | 
   
   
    
       上位入賞者たち
     | 
    
       ソッコーで本島へ戻る。片道700円
     | 
    
       裏はこんなん。夜だから分からないけど
     | 
    
       フェリーに乗り込む。
     | 
    
       ホテルに到着したのは10時過ぎ
     | 
   
   
    
       ワタシの名前入りのスイーツも用意してあった
     | 
    
       テレビのメニューにも名前が入るのね(笑)
     | 
    
       無駄に広すぎるエレベーターホールが各階に
     | 
    
       そんな豪華なホテルに限って、すぐに出なきゃならない朝5時
     | 
    
       遅いフライトだけどスペイン人も同じく早く出ることに
     | 
   
   
    
       カウンター到着。わりと近いじゃんw
     | 
    
       マルタのラウンジは首都と同じ名前のバレットクラブ
     | 
    
       朝食をいただく。ビールはやっぱりCISK
     | 
    
       モーニングブルスケッタという、暖かいブルスケッタをオーブンに発見
     | 
    
       わりと充実してるラウンジです
     | 
   
   
    
       飲み物もそこそこある。ワインは下に20本ぐらい備蓄済
     | 
    
       エアマルタでロンドンに飛びます。
     | 
    
       3−4時間でロンドンに到着
     | 
    
       すぐにナカマと合流し、地下鉄でおうちへ。
     | 
    
       首が抜けたデザインは珍しい
     | 
   
   
    
       地下鉄はスカスカ
     | 
    
       地上に出てバスで移動する。英国だからフィッシュアンドチップス
     | 
    
       英国の片田舎でばななポーズ
     | 
    
       強烈にマズイと悪評の日本食レストラン
     | 
    
       英国っぽいスイーツ屋
     | 
   
   
    
       地元の金メダリストを記念して作られた英国に2つの金色ポスト
     | 
    
       この足を組んだピクトグラムは珍しい
     | 
    
       M&Sでお買い物。人気料理人の混ぜ棒
     | 
    
       リーフレットが気になる
     | 
    
       ダブルデッカーの2階に乗ってさらに移動
     | 
   
   
    
       家に到着。やっぱ英国らしい作り
     | 
    
       パンを頂く。ここにあるのはベジマイト互換ペースト?
     | 
    
       近くのカフェへ
     | 
    
       日本にはない?ギネスダブリンポーター
     | 
    
       こちらの名物、サンデーローストをいただく、美味\(^o^)/
     | 
   
   
    
       近場を散歩。橋の下では船上パーティ開催中                 
     | 
    
       すぐ近くに遊歩道があってのんびりできる
     | 
    
       全員で記念撮影、お世話になりましたー\(^o^)/
     | 
    
       ザックを預けてたんで引き取る。2時間以上で1600円なり〜
     | 
    
       ソッコーでチェックインしてラウンジへ
     | 
   
   
    
       行きでも使ったから安心のクオリティ
     | 
    
       日本ではお目にかからない飛行機を見ながら
     | 
    
       軽食をいただく。
     | 
    
       ロンドン〜インチョンは寝れたおかげで楽だった\(^o^)/
     | 
    
       昭和時代なイキフンの韓国のラウンジ
     | 
   
   
    
       でもビールが注ぎ放題だからちょっと許せる(笑)
     | 
    
       辛ラーメンが並ぶのはここだけ
     | 
    
       成田行の飛行機内。海苔があるから日本風、でも韓国のり
     | 
    
       あのゲートを通れば日本到着、おつかれさまでした~\(^o^)/
     |