ハセツネより過酷な奥久慈トレイルレース2010
10-04-10 10:46:12
まずは10:50に東京駅集合〜。意外と遠くてプチ遅刻(>_<)
10-04-10 11:00:03
車内でツアーバッジ代わりのシールを貰う。
10-04-10 11:49:44
今回は守谷SAでゴハン休憩。カレーを食す。
10-04-10 12:02:41
ビミョーなものを発見。
10-04-10 12:02:55
「つな」って綱が入っとるんかい(笑)
10-04-10 12:03:20
どーでもいーよーなサイン各種(笑)
10-04-10 13:41:46
明日朝のゴハンをみんなで買いに行く。なぜか看板に毛が生えとる。
10-04-10 14:47:57
竜神大吊橋に到着。逆三角形のチャームがポイントなのね。
10-04-10 14:53:26
とりあえず撫でてきた。
10-04-10 14:55:20
観光協会の人がトレイルを説明中。今年はさらにひどいコースらしい(笑)
10-04-10 14:59:54
隣では恒例のフリマを開催中。
10-04-10 15:01:45
脈絡の無さが楽しい。なんでリールもあるの?
10-04-10 15:42:57
神流で一緒だったオシャレさんを発見。今回は追いつけず(>_<)
10-04-10 15:46:14
まずは受付。済むと右の人から特産物をもらえます。
10-04-10 16:09:52
しゃもづくしの会場にはしゃもバーガーも。30人限定。
10-04-10 16:38:57
100本限定の鮎の塩焼きを作ってる最中。美味しそうー\(^o^)/
10-04-10 16:41:11
テーピングサービスも実施中。
10-04-10 16:52:28
ピレ吉も参加。
10-04-10 17:01:58
テントでは挨拶中だけど、みな特産品に並んでてあまり聞いてません。
10-04-10 17:15:27
しゃもバーガーは25番目に並んだけどもらえず(T_T)、鮎塩焼きに並び直す。
10-04-10 17:16:40
ようやく鮎げっとー。美味\(^o^)/
10-04-10 17:23:30
豚しゃぶと、昨年食べたくても在庫がなかった鯨の竜田揚げ。
10-04-10 17:32:05
2時間前に打ったばかりの蕎麦を食す。鯨竜田揚げそばじゃ(笑)
10-04-10 17:54:02
コース説明はみな真剣そのものに傾聴する。ゆっくりペースで入ればOKっす。
10-04-10 18:07:05
よーく見ると、この台はクジラ模様みたい。
10-04-10 19:26:44
バスで安々宿に向かう。今年は遠いところに飛ばされてまう(>_<)
10-04-10 19:34:09
昨年よりさらに難度が高くなった部屋じゃ(T_T) 風呂場もトイレも超小型。
10-04-10 19:38:33
新城と奥久慈のゼッケン。ビミョーに違うところが興味深い。
10-04-11 04:19:01
3時半に起きて、4時20分にバスでスタート地点に移動する。
10-04-11 05:11:52
5時過ぎに会場到着。まだまだ薄暗いけど、寒さはそれほどじゃない。
10-04-11 05:34:47
会場からスタート地点まで、自分の荷物を持って移動するのも大変。
10-04-11 05:35:57
使用前のワタシを撮ってもらった。
10-04-11 05:59:38
すたーとー。昨年360人の参加者が、今年は530人になった。
10-04-11 06:19:41
長丁場なので、心拍数は160を切る程度に抑えて渋滞突入。
10-04-11 06:23:42
おそらく渋滞の元となってるところにキタ。
10-04-11 06:23:54
たしかに足元が悪うございます。
10-04-11 06:27:03
直後にひどい登り。ハセツネ以上の勾配がある。
10-04-11 06:45:43
たまに舗装路が出現する。
10-04-11 06:59:25
舗装路になる寸前の道らしい。
10-04-11 07:17:01
水だけのエイドステーションに到着。
10-04-11 07:17:12
ワタシはマイカップ持参でゆっくり飲みました(笑)
10-04-11 07:42:36
再びひどい登りが始まる。
10-04-11 07:44:19
白木山山頂通過。ほんとは休むのにぴったりな眺めがいいところ。
10-04-11 07:45:21
すぐに激下りが始まったけど、狭いし序盤だから抑えて走る。
10-04-11 07:49:35
ときおり長閑な牧草地みたいなところも通る。
10-04-11 07:52:33
エイド2つめキタ。
10-04-11 08:01:05
舗装路からスキー場みたいなところに突入。
10-04-11 08:01:08
レースディレクター発見。いつもお世話になっております〜。
10-04-11 08:16:10
男体山のちょい手前。ここもいいビュースポッとじゃ。
10-04-11 08:16:23
茨城界隈でよく見かける、カステラカラーの道標がステキ。
10-04-11 08:18:14
中学生が取り付けに来たのかな?
10-04-11 08:24:23
右上の気になる道標を見に行ったら「危険この先 がけ」と書いてあった。呼び寄せないでよ(笑)
10-04-11 08:24:28
男体山頂のアンテナのところについた。
10-04-11 08:25:34
ここも高度感がある。
10-04-11 08:27:53
んじゃ余裕を持って下山しますー。
10-04-11 08:40:04
途中崖っぷちも通過。
10-04-11 08:56:28
走行注意とおじさんが現れたと思ったら、
10-04-11 08:57:11
落ち放題の崖っぷちが広がってた。ブルブル。
10-04-11 09:09:19
次から次へと襲いかかる難所が楽しませてくれる(笑)
10-04-11 09:10:40
谷の反対側を見ると巨岩が。
10-04-11 09:10:45
鷹取岩で、向こうの巨岩が子背負岩らしい。
10-04-11 09:12:38
岩だらけで、ある意味新城よりも岩分が多いみたい。ハセツネより凶悪なのは確か。
10-04-11 09:39:48
エイドに到着〜。ここはスポーツドリンクもあった。
10-04-11 09:40:56
民家の横を通って秘境に入っていきます。
10-04-11 09:43:29
また岩岩したところを通って
10-04-11 09:44:07
不動滝に到着。
10-04-11 09:46:25
ここから再びハセツネを凌ぐひどい箇所が待ち受ける。
10-04-11 09:46:30
アドベンチャーレースと化しています。
10-04-11 09:46:52
道は当然ありません。
10-04-11 09:47:35
体重制限しなきゃならなそうな橋も出現。
10-04-11 09:47:56
たけし城を彷彿させる障害物と勾配がある。
10-04-11 09:50:24
この程度がカワイく思えてしまうようになりました(笑)
10-04-11 10:00:11
ピークで他のランナーに撮ってもらえました。感謝。
10-04-11 10:08:18
やっとひらけたところに出てきた。
10-04-11 10:15:55
とは言え下りと登りが波状的に襲ってきます。
10-04-11 10:59:58
不思議な湧き水を見られる橋を通過。ちょっと見に行きたい。
10-04-11 11:00:16
記入用紙がついてない、機能してないヤッホーポスト。
10-04-11 11:20:29
竜神大吊橋の手前。舗装路に入ったけど、今年は飛ばさないで脚力温存。
10-04-11 11:28:51
晴れて暑くなったとたん、長い階段にさしかかる(>_<)
10-04-11 11:33:05
竜神大吊橋にキタ。
10-04-11 11:34:35
強化ガラスのシースルー床から下を撮る。しかしよく分からず。
10-04-11 11:35:39
折角だから渡ってる最中の仲間も撮影。
10-04-11 11:36:51
渡り終えると、太鼓の人たちが応援してくれる。
10-04-11 11:37:46
第二関門に到着。水を補給したり、リタイアしたり。
10-04-11 11:39:57
ちょいと下りたところに仲間のエイドスを発見。燃料をいただく。
10-04-11 12:01:17
これまでより応援する人が増えたな、と思ったら
10-04-11 12:02:25
地元の人達によるエイドステーションでした。
10-04-11 12:02:38
漬物などが豊富に用意してある。左下はおみやげ用の押し花!
10-04-11 12:02:45
たくわんも塩分補給にいいかも。
10-04-11 12:03:40
昨年吊り橋にいたコーチは、今年ここで待機。いい場所じゃ。
10-04-11 12:05:17
道すがら見つけた祠群。左から順にグレードアップしてます。
10-04-11 12:14:07
まだ新しい鳥居。
10-04-11 12:24:13
再び山間部に入ってきた。
10-04-11 12:30:51
容赦なく谷を遡上させられる。
10-04-11 12:31:00
渡渉も何箇所かあった。
10-04-11 12:40:03
連絡がいってたので、エイドの人たちがワタシの名前を呼んでました(笑)
10-04-11 12:40:13
ここで友人をげっとー。これから差をつけたる〜♪
10-04-11 12:42:47
このくすりやさん、道路から外れたので買いに行けません(>_<)
10-04-11 12:44:56
商店街でコーラを買って、東金砂神社への道へ鳥居をくぐる。
10-04-11 12:46:59
近くの公民館で、オジサンに呼び止められて、麦茶をいただいた。
10-04-11 12:58:15
これも私設エイドか?水を頂きました。
10-04-11 13:00:59
どうー見ても私設エイド。パイナップルを頂きました。
10-04-11 13:03:36
いよいよ旧参道に入ってきた。右は大杉。
10-04-11 13:10:08
フカフカのトレイルになってきた。
10-04-11 13:19:16
神社の麓にエイドステーションを発見。MTBの人たちも何人かすれ違う。
10-04-11 13:21:07
結構な長さがある。
10-04-11 13:23:32
ピークの寸前に6連発の祠がある。
10-04-11 13:23:37
その反対側に鐘があったので撞いてみた、ゴ〜〜〜ン。
10-04-11 13:30:20
神社を過ぎると、1時間以上、こんな感じの林道が続く。
10-04-11 13:41:25
ビミョーなアップダウンだから、先が見えたり見えなかったり。
10-04-11 14:12:39
別の道と交差するところだけ、眩いコンクリート舗装が現れる。
10-04-11 14:31:37
不自然に静かな林を左手に見たら、林道パートもやがて終わり。
10-04-11 14:39:17
国道461号線に飛び出す寸前、また町並みが広がってくる。
10-04-11 14:44:35
もうすぐエイドステーションじゃ
10-04-11 14:45:43
豪華なエイドステーションに到着(笑)
10-04-11 14:46:48
第3関門とっぱ。2時過ぎたので、懐中電灯のチェックも受けた。
10-04-11 14:47:12
公設エイドステーション到着。
10-04-11 14:48:18
さらに私設エイドステーションで燃料をいただく。
10-04-11 14:52:51
何か知らんが不思議な花。
その分野の知識も増やさないとー(>_<) マムシグサでした
10-04-11 15:11:01
コンクリート舗装の道を上がったところの水エイドステーション。
10-04-11 15:28:25
今日初登場の竹林を通過。
10-04-11 15:33:49
今度はゼッケンチェック付きのエイドステーションを通過。
10-04-11 15:33:57
「そのリュックに入れてけ!」と、まんじゅうを勝手にボコボコ入れてくれました(笑)
10-04-11 15:43:01
再びスキー場みたいなところにキタ。でもすぐ別れてゴールへの道へ。
10-04-11 15:45:00
このカステラ道標ともお別れ〜。
10-04-11 15:57:31
お兄さんたち楽しそう。お疲れ様です。
10-04-11 16:32:24
月居城跡通過、もう下るのみ!
10-04-11 16:34:54
この花、名はしらない(>_<) カタクリの花
10-04-11 16:41:03
これはゴール直前に置くものじゃないやろ(笑)
10-04-11 16:42:10
商店街に突入、もうすぐー。
10-04-11 16:42:54
今回みなジュースの空き缶で応援してたみたい。
10-04-11 16:43:26
反対側を見ると、今年もサクラが咲いている。
10-04-11 16:46:38
この橋わたれば左に入ってすぐゴール。
10-04-11 16:48:35
ゴールー。コース変更で1時間伸びると思ってたけど、案外みな変わってなかった。
10-04-11 17:29:20
写真も即売中。フットワークが軽くて良し。
10-04-11 17:31:22
ワタシの発見。金融危機のあおりをうけて買えず(>_<)
10-04-11 17:37:23
寒くなってきたので、温かい豚汁が嬉しい。
10-04-11 18:57:09
7時にバスが出発。温泉はアクセスが悪いので行きませんでした。
10-04-11 21:57:48
渋滞もなく10時前には東京駅に到着。お疲れさまでしたー\(^o^)/