奥久慈トレイルアドベンチャーレース2012 逆走のまき

袋田に行く途中、四国を通過したみたい。(笑)

小さな駅に到着。同業者は5−6人。

やっとコンビニを見つけてほっとする。

ワタシが好きそうなジャンク系のおつまみセット。

シャトルバスで会場へ。

会場到着。まだ早い?ためか人は少なめ。

K☆様のサイン本を即売中。

まずは受付。

周りにはなにもないところなので、案内図や時刻表はありがたい。

ミョーに詳しい地図が配布されたが、じつはこれも実際のコースと違う!

時間があったので、スタンバってるお店を散策。

あゆの塩焼きは熱々のやつをいただけた。

なぜか奥にかき氷マシンが用意してある。

ちゃんと炭水化物!そしてウマイ!

手打ちそばは、ぎりぎりに運ばれてきました。そば粉100%で、ワタシは苦手かも。

揚げ物各種。食べても何か、わからんかった(>_<)

レース前日じゃなかったら、刺身こんにゃくを全味試したかった〜

ブタ串も美味しかった。瞬殺かと思ってたけど、在庫がたくさんあった\(^o^)/

シャモまんじゅうと、おやき。

食べるのが先で1つめは写せず。余裕が出てきた2つめでパチリ。

売店のビール販売状況をチェックしに行ったらこんなものが。

まだ串焼きが食べられるよー、嬉しいけどお腹が張ってきた(>_<)

いきなり翌日、いきなりスタート地点。

みんなの足元。ロンパン率高し。

スタートー。しかしゴール地点がスタート地点なもんだから、ちょっと違和感あり。

しかも橋をわたって、わざわざ滝を見に行くという粋な計らい(≧ω≦)b

滝と川の間の料金所には、滝川さんが。狙ったのか(≧ω≦)b

トンネルの中を通るトレイルレースは、信越五岳以来かな。

こんなんでした。また明日来よう。

さっき渡った橋を戻り、左へ。

恒例の渋滞が始まる。

結構な登りだけど、いつもはこれを下ってたのね。

橋もいくつか出てきた。

アップダウンは激しいけど、序盤だからなんとか行ける。

ウィンドウズXPみたいな草原に出た。

と思って振り向いたら、地獄のアップダウンへの取り付きだった。

まばらに神社や廃屋が建つ不思議な舗装路を走る。

綺麗な舗装路に出たら、看板のところで左折する。

コンクリの住居みたいな廃墟脇を通る。

ここも結構な急登。昨年は通ってないところ。

ピークに到着、控えめな標識。カステラみたいな標識をつけてくれ〜

下山は楽で、途中竹林も通る。

白木山を下りて対面通行のところにきたら、まだランナーが。ちょっと速すぎた?

健在のヤッホ~ポスト。しかし記録用紙が切れとる。

男体山へのアタック開始〜

男体山の西峰?の祠。温泉とか百景とか書いてある。

男体山山頂では記念撮影する人多し。

では下山プレイを開始〜

スリリングなところ多くて、落ち放題。

岩を左に巻くけど、まっすぐ進むと転落・即死になります。

調子のいいオジサンがいるなと思ったら、酒のビンが転がっとった。いいぞー(≧ω≦)b

鷹取山の山頂にもいい感じのオジサンが。ココらへんだと山岳会の人か?

せっかくだから記念撮影してもらった。熱くてアロハは脱いでます。

障害物競走みたいなところも出てきたけど、まだ序の口。

エイドに到着、塩と水を補給する。

この民家の右に入り込んで、楽しいステージに突入〜

まだ疲れてない模様。

不動の滝、撮影して水飲んで通過。

滝川さんが、上から目線で高見の見物中。

序盤と同じく、アップダウンが激しい。

水を飲む人発見。ワタシも飲んでたけど。

渓谷地帯はチェーンが張ってあるから少しは楽。

このあと雨が強く降って、増水してここで断念した人もいたらしい。

ここで増水したら沢登になってまう。

沢登が終わったら、いきなり渋滞しとる。

このあたり7分足踏みしてた。

この空間を、2つのワイヤーで向こうに渡る崩落箇所でした。

雨宿りしてみたい籠岩に到着。

展望台からの展望は曇天のためイマイチ。

東屋から左折して一気に下る。

川を渡る。ここでもすくって一杯。

登り返しもあり、奥久慈らしいトリッキーさ(笑)

湖の畔から竜神大吊橋へのロード区間。ちょい雨が降る。

いつもは出口だけど、今日は入り口の通過ポイント。

一気に登って下って再び登ると竜神大吊橋になる。

やっぱ走りながら記念撮影する人多し。

知ってはいるけどやっぱりコワいガラスの床。

渡り終えたら右へ。ゴールする人は直進。

振り向くとこんなかんじ。写真写りを考えて、バナーが用意してある。

ズルできないように、ここで蛍光ペンでゼッケンに印つけられます。

ささやかながら本家のエイドあり。パワージェルのグミを頂いた。美味〜(≧ω≦)b

常陸太田市の水車も毎年やってくる。

駆け下りて山道に入ると、牛糞の袋が数カ所、これ見よがしに掛けてあった。

毎年楽しみなエイドにやってきた。

早速仲間に撮ってもらった。

甘まい紅梅漬やラッキョなど、上品なエイド。

それにしても達筆じゃ。後ろの焼酎のボトル、どれか本物が入ってるのか?(笑)

その先では、本物の花びらを撒いてくれるエイド(?)も、感激〜(≧ω≦)b

小学生と犬が乗った軽トラによる伴走応援もあり。

鷹取場への、やっつけで作った鳥居。接合部が簡単すぎる〜

林道エリアに入る。

今回のコースレイアウトでは、最後の試練となるトレイルに入った。

私設エイド通過。何が入ってるのー?、って声かけられた(笑)

いつもは一つ先で右折なのに、今年はここ。自販機に辿りつけないじゃん(>_<)

ものすごい廃屋から左折し、東金砂神社への道となる。

毎年開いてる公民館のエイド。水を一杯いただく。

ここも毎年開いてる私設エイド。ありがたや〜

ちからめしならぬちからあめ有り。ベンチと花つき。

不思議な倉庫?を通る。しっかりした作りで、中身に興味津々。

東金砂神社への山道は、地震の影響でこんなんが2箇所ある。

公設エイドに到着。

まんじゅうをいただき、水で流し込む。

神社への激坂階段エリアー

祠の団地は今日も健在\(^o^)/

鐘をついてお参りしました。

神社の隣には、石造りの立派な朽ちたほこらが。エビスさんいるし。

林道エリアに入る。もうあとはヒドい箇所はなく、つまらん(笑)

ワタシが目をつけてた別荘が壊れとる〜(≧ω≦)b

林道区間の最後、私設エイドで梅ジュース出してる人がいた、感謝〜(≧ω≦)b

R461を過ぎて、また林道。しかしすぐに終わる。

見慣れない風景、と思ったら、実はショートカットになる道を通ることに。

んなわけでちょろい舗装路を軽快に(笑)下ります。

いつもの第三関門だけど、方向が違う!ここで初めてルートの違いに気づく。

第三関門チップを確認、ってリズムがいいなぁ(笑)

よそんちの庭先から登山道に入っていきます。

ちょいときつい登りだけど、こんなところはほんの少し。

すぐに木製ガードレールの舗装路に入る。

けっこう追い抜けた区間でした。

ピーク近くに仲間を発見、写される。

トマトや水など、ごちそうさまでしたー。

その隣りの奥久慈見晴台で写真撮る人。ワタシも写しておけばよかった(>_<)

下って再び登りになる。

ピークには眠る人も。でも寝心地良さそうな傾きぐらいじゃ。

12%の一気下りスタートー。

すぐにエイドに着き、すぐにトレイルで右下へ滑降する。

ワタシにふさわしい、ヌルヌルで激下りのつづら折れトレイルで後続を引き離す(≧ω≦)b

亀ヶ淵にキタ。軽いアップダウンだから、スピードが上がる。

竜神湖は激走で心拍199まであがり、ゴボー抜きできた\(^o^)/

この近くでお色直しして橋を渡ればゴール。表彰式最中で人は少なし(>_<)

んでゴール。頑張ったけど11時間は切れず。

いつものパターンで撮ってもらった。

チップを渡し、みんなトン汁に向けて左折するが、ワタシは右折!

前日チェックしてたので、ゴールしてビールまで2分を切れた!

体を清めて、すぐに宿へ直行。

翌朝、滝を見に行く。左下の物体はなんじゃ?

いのししやさん通過。猛進されたらこわいぞ。

滝へのトンネル内部。

展望所からみた袋田の滝。そこそこ面白い。

くしって何よ?と思ったら、鮎の塩焼きのくしでした。

袋田駅に戻ってきた。これにて終わり、お疲れさまでした~。