おんたけスカイレース~中央アルプス100名山のたび2008
2008-08-30_13-13-10
まずは木曽福島へ高速バスでゴー。駅前の素朴なそば屋さんで腹ごしらえ。
2008-08-30_14-50-46
路線バスで宿に向かい、いきなりお風呂につかる。2.50pm
2008-08-30_15-00-38
カエルがおいてあるのは珍しい。
2008-08-30_17-12-32
ゆっくりした後、会場へ向かい、受付を済ませる。
2008-08-30_18-31-28
サカナのモチーフが特徴の街灯。欲しい!
2008-08-30_19-14-46
ゴハンがおいしい所を選んだだけに、いろいろと付いてきました。
2008-08-31_06-14-22
翌朝、6.14am、ひとけのない所で、丸腰で軽くアップする。
2008-08-31_06-20-34
近くの旅館。昨年は外国人選手たちが泊まっていた所。
2008-08-31_06-43-48
スタート17分前、スタートラインで撮影。視線が痛すぎる〜(笑)
2008-08-31_07-03-15
舗装路でハリマネに撮影してもらう。まだ元気。
2008-08-31_07-52-32
おっかなびっくり沢渡り。
2008-08-31_06-55-21
笑ってるけど、頭の血管浮いちょる(笑)
2008-08-31_08-25-24
スキー場の登りはあまり好きじゃない。
2008-08-31_09-10-12
マイカップでちょいと時間短縮なりました。
2008-08-31_09-10-39
んじゃこれから未舗装地に入って行きますー、9.10am
2008-08-31_09-10-58
神々しいところだから、熱心にお参りする人多し。
2008-08-31_09-45-52
霧が晴れて気分がいいので、お弁当を開いて休憩。
2008-08-31_10-05-28
とかやってたら、もうキャベツ君が帰ってきた。10.05am
2008-08-31_10-26-18
いたるところに像がおいてある。
2008-08-31_10-39-28
山頂ではレースの最中でもお参りしよう。
2008-08-31_10-39-50
これは嬉しい、山頂に私設エイドでクッキーいただき!10.39am
2008-08-31_10-59-30
2年ぶりに到着できた池。水位が低いけど、今年もキレイ。
2008-08-31_11-10-57
ハリ天さんとすれ違うついでに撮ってもらった。
2008-08-31_11-25-32
テクニカルな石畳(?)は健在。滑り難いからいいけど。
2008-08-31_12-14-38
山登りの人に撮ってもらう。後ろの白い所は雪です。
2008-08-31_12-15-30
なぜか馬のオブジェもあります。
2008-08-31_15-01-55
下りはあっという間で、もうゴール。3.01pm、8時間1分でした。
2008-08-31_16-15-08
マイクロバスで役場に着いて、路線バスで駅に向かう。
2008-08-31_16-33-00y
王滝食堂は、イノブタ料理が有名だけあって、店頭にイノブタが描いてある。
2008-08-31_18-35-54y
夜はちょいとオシャレなホテルで美味しい物を堪能する。
2008-09-01_09-45-14y
翌朝、営業休止中のスキー場を登ってヤマへアタック。9.45am
2008-09-01_10-16-51y
途中から林道になる。
2008-09-01_10-24-57y
沢だ〜、濡れないよう慎重に進む。
2008-09-01_10-46-18
グラデーションが綺麗な落ち葉を発見。
2008-09-01_10-59-06y
あやしいキノコを発見。
2008-09-01_11-01-32
マッシュルームに似てるから食べられるかな?
2008-09-01_11-07-22
これはナメタケのかわりになりそう。
2008-09-01_11-17-10
厚肉で、美味しそうだけど、どうなんじゃろ?
2008-09-01_11-36-36
四合半に到着。力水はちょろちょろでした。それにしても凝ったプレートじゃ。
2008-09-01_11-42-16
右下はさっきの人。左は新種のキノコ?
2008-09-01_11-46-06
瑞々しいけど、毒っぽい〜。
2008-09-01_11-54-41y
これはどう〜転んでも毒入りでしょ(笑)
2008-09-01_12-04-29y
傘の上の斑点が、毒入りであることを暗示してるみたい。
2008-09-01_12-17-32
そのまま食べたくなる色使い。
2008-09-01_12-17-46
しめじにマッシュルームを掛け合わせたみたいで、パフパフしてそう。
2008-09-01_12-54-30
難所に、ちょうど取っ手として使えそうな便利な根っこを発見。ブレてるけど。
2008-09-01_13-12-36
ここにも!
2008-09-01_13-15-46y
見晴し台を見晴らすワタシ。でも曇りで残念。1.15pm
2008-09-01_13-29-02
ちょいと下ると住居みたいな避難小屋発見。上はトイレ。1.29pm
2008-09-01_13-32-29y
なかなかキレイに使われてます。まだ新しいし。
2008-09-01_13-34-46
分解するために、うんこしてくださいって書いてあった。
2008-09-01_14-23-30y
避難小屋で腹ごしらえをして再出発、2.23pm。
2008-09-01_14-58-56y
岩の狭間に雪が残ってるのを発見〜!
2008-09-01_15-07-15y
手すりがないもんだから、急ぐと外に飛び出しちゃいます。
2008-09-01_15-31-08y
ヤブ漕ぎが出現するので右手に小枝は欠かせない(笑)
2008-09-01_16-12-08
山小屋跡地を発見。その頃の鍋なんかも転がってた。水が出てるので補給する。
2008-09-01_16-25-12
ヤッタ!山小屋が見えた!
2008-09-01_16-28-19y
と思ったら休業中でした、ざんねん。
2008-09-01_16-33-27y
とかくこのあたりは岩がゴロゴロしてる。
2008-09-01_16-58-34
やっと空いてたのは頂上木曽小屋。岳人らしいおじいさんが迎えてくれた。
2008-09-03_042
日が沈む前に頂上へお散歩。
2008-09-01_17-26-56
頭突注意って、たしかに150センチぐらいのところに柱が通ってます。
2008-09-01_17-36-42y
小屋を上から見ると看板になってます。朝日を見に行ったけど、霧で見えず。
2008-09-01_17-41-26
山頂にはコンパクトながら狛犬もいる落ち着いた祠が。
2008-09-01_17-46-36
木曽駒ヶ岳のプレートを持ってパチリ。
2008-09-01_18-23-32
小屋の中はこんな感じ。風呂もなくて、正統派の山小屋です。
2008-09-01_18-41-00
急いで作ってくれた夕食。ゴハンが柔らかくて美味しかった。
2008-09-01_19-25-22
夜はいろいろと写真の解説をやってくれた。
2008-09-02_08-04-02y
頂上木曽小屋から降りると、駒ヶ岳頂上山荘。人は多し。
2008-09-02_08-21-08
中岳通過、8.21am。岩ばっかり。
2008-09-02_08-28-10
天狗荘も閉鎖中。
2008-09-02_08-31-40
宝剣山荘は営業中。コーヒーをいただき、ミルクポーション2つもらってきた。
2008-09-02_09-14-25y
宝剣岳のてっぺんに単独登山最中。
2008-09-02_09-15-15y
足場が狭いので、実はけっこうコワかったりする。
2008-09-02_09-25-43y
これは天狗岩。思ったほど難所じゃなかった。
2008-09-02_09-27-31y
デカザックだと、こういうときに困ります(笑)
2008-09-02_09-48-10y
ケルン通過。「天候はわれらに機会を与えず」とスコットの句が書いてある。
2008-09-02_09-52-02
極楽平直前。かっこいいオジサンとすれ違う。9.52am
2008-09-02_11-04-36
岩場が多いのに、その間にキノコ発見。食べられそうな外見じゃ。
2008-09-02_11-13-50y
小刻みに上下を繰り返す、縦走らしい道が続く。
2008-09-02_11-52-55y
檜尾岳山頂到着、11.52am。
2008-09-02_12-15-30
これがスズラン?たまにゃ花も撮ってみる。
2008-09-02_12-18-38
シイタケに似てるが、間違って食べてお腹壊しそう(笑)
2008-09-02_13-57-27y
よくわからないけど、尾根が続いています。
2008-09-02_14-06-17y
思わず走りたくなるようなトレイルが続く。
2008-09-02_14-13-02y
よーく見ると、尾根の右と左で植生が違います。
2008-09-02_14-23-04y
木曽殿山荘で補給しようとするも、食料なし。態度悪くて入らないが吉。
2008-09-02_14-38-16
そこから降りた力水で、ビバーク用に水を4リットルぐらい補給する。2.38pm
2008-09-02_15-51-27y
そろそろ空木岳。安心してか、タイタニックのまねをする(w
2008-09-02_15-52-59y
ここからは見えないけど、あのピークが空木岳。
2008-09-02_16-09-16
空木岳到着〜、4.09am。おつかれさまでした。
2008-09-02_16-17-02
山頂から5分も下りると避難小屋。左のテラスがポイント高し。
2008-09-02_16-22-10y
宿泊道具もそろってて、邪道?だけど快適。
2008-09-02_16-25-16
キレイに整備されてて、ワタシん家よりキレイで豪華(笑)
2008-09-02_16-53-40
晴れたらテラスで乾杯したい!寒くて楽しめず残念。
2008-09-02_17-56-22
ポンプはアワビにも見えます。ここもキレイ。
2008-09-02_18-24-44y
日が暮れて行く6.24pm。山頂から市街地の明かりが見えて不思議なかんじ。
2008-09-03_04-56-20
翌朝、朝4時に起きて行動開始!4時45分に小屋を出る。
2008-09-03_05-03-24
朝焼けを楽しむために尾根道を進んだが、それで正解〜。光の筋がキレイ。
2008-09-03_052
パノラマ写真がぴったりな朝焼けの風景。
2008-09-03_06-57-14
2時間後に池山小屋に到着。先客のオジサンがゴハンしてた。
2008-09-03_07-02-32
ここも内部はキレイで広い。
2008-09-03_07-08-30y
水はアイシングできそう(笑)なぐらい豊富で飲み放題。
2008-09-03_07-50-15y
途中で見つけた不思議な形の道案内。
2008-09-03_08-08-44
お腹が空いてるので、美味しそうに見えてしまう(笑)
2008-09-03_08-52-18
薄いホットチョコでスタートして4時間、やっっとゴハンにありつけた。
2008-09-03_09-14-42y
ゴハン後すぐに温泉へゴー。朝6じぐらいからやってるのが嬉しい。
2008-09-03_09-15-29y
橋のたもとにいた雷鳥のオブジェ。
2008-09-03_11-18-22
温泉入って11時前のバスに乗って渋谷へゴー。2時半にはオフィスに到着、おつかれさまでしたー。