  | 
				志賀高原スノボツアー | 
			
			
      
						夜1時過ぎに到着。乗り過ごし客がたくさんの小田原駅。
 | 
      
						偶然かぶってしまったこの2つ。
 | 
      
						すごい勢いで杉花粉を放出中。実は濃霧のはず。
 | 
      
						雪道となる午前11時。
 | 
      
						大人の一日半券くださーい。保証金込みで8500円ね。
 | 
   
   
      
						まずは作戦会議。
 | 
      
						さて、これから滑ります。12時20分。
 | 
      
						でもすぐにお腹がすいて、レストランへ。1.32pm
 | 
      
						ワタシはいつものカツカレー。でもこれは牛カツよん。
 | 
      
						地ビール3種類。ワタシ的にはポーターがお気に入り。
 | 
   
   
      
						なぜかハーゲンダッツが。しかも値段がリーズナブル。
 | 
      
						これがメニューね。カツが乗って+100円なら安いんじゃない?
 | 
      
						マフラーに積もった雪。アラレみたい。
 | 
      
						名前に注目!オリンヒックでつ。
 | 
      
						あまりの寒さに目薬が凍ってしまう。
 | 
   
   
      
						スキー終わって風呂に入って6.22pm. すでに夕食が始まってた。
 | 
      
						ワタシたちのテーブル発見。
 | 
      
						梅酒みたいなのが駆けつけ一杯用に注いであった。
 | 
      
						待たせてすいませ〜ん。
 | 
      
						夕食を上空から撮る。どれも美味。
 | 
   
   
      
						全部いっちゃいまーす。
 | 
      
						親子は動作もかぶってます。
 | 
      
						プールは貸し切り状態の泳ぎ放題!
 | 
      
						ビールは雪で冷やす。つまみもビールも幹事からのプレゼント。
 | 
      
						1.21am. 女性陣が来なかったので、有志二人でビールを飲みながら語らう。
 | 
   
   
      
						朝ゴハン。この志賀高原の海苔は見覚えあるなぁ。
 | 
      
						鮭(みたいな魚)はなかなか大ぶりで美味。熱いうちに食べたかったな。
 | 
      
						なんと朝っぱらから鍋物が。シイタケが奥に隠れてて、食べ損なうところだった。
 | 
      
						朝っぱらからかまくら遊び。
 | 
      
						親子みたいな構図でパチリ。
 | 
   
   
      
						ICチェッカーの裏が見えてた。機械好きにはたまらない(!?)
 | 
      
						前から滑りたかった熊の湯。先に見えるコブは楽勝で、檜舞台となる(笑)
 | 
      
						向こうに(天気がいいとたまに)見えるパン屋にパシリ行って来ます。11.1 4am.
 | 
      
						途中、こんなヤケな樹氷多し。必見。
 | 
      
						11.50am.  山頂到着。左の山小屋がパン屋。
 | 
   
   
      
						山小屋内。顔だけやけにリアルで怖いぞ。
 | 
      
						目の前にはパンがたくさん。パンと良く合うボルシチスープがおすすめか?
 | 
      
						ウィンナー、チョコ、あん、クリーム各種。おまけにミルクパンを買う。
 | 
      
						ここのマスコットらしいシベリアンハスキー。金目銀目でした。触ったぐらいじゃこっちを見てくれない。
 | 
      
						ホテルの両替機。こんなの何台存命してるのかなぁ?
 | 
   
   
      
						陶板の番号券でピザを待つワタシ。
 | 
      
						このお姉さんが焼き係。こんなバイトならちょっとやってみたい。
 | 
      
						焼けてる傍ら、おばさんたちが生地をこねたりしています。
 | 
      
						リンゴピザだっけ?
 | 
      
						一口齧ったけど、温泉卵ピザ。
 | 
   
   
      
						なんだっけ?
 | 
      
						マルゲリータだっけ?
 | 
      
						ピザと記念撮影。
 | 
      
						餅ピザ。期待以上の出来。
 | 
      
						馬刺の里、信州中野店に到着。
 | 
   
   
      
						帰りの土産店では、当然の野沢菜を買って帰る。
 | 
      
						知らなかったけど、桜肉(馬肉)が有名らしい。
 | 
      
						SAには無い酒が売ってある!でもうまいもの無し。
 | 
      
						帰る途中、ワイルドなツートップのふもとを通る。
 | 
      
						前回でも寄り道をした横川苑。今日も誰もいない。
 | 
   
   
      
						横川苑の中に入ると、森林公園へのトレラン用道を発見。
 | 
      
						横川苑は、外から見るより中から外を見る方が感慨深い。
 | 
      
						冷しキューリなんて初めて見た。でも美味しそう。
 | 
      
						三芳のSAで、またまたカツカレーを食べる。普通サイズなのに大きいい。
 | 
      
						きょうは環八で下ろしてもらう。8.55 pm. そろそろ現実に引き戻される。 おつかれさまでしたー。 |