 |
SPAウルトラマラソントレイルで温泉三昧2014 |
 10時出発のバスで出発〜
|
 いったん上里で休憩
|
 やっと到着。
|
 すぐに受け付けやって、装備チェック。
|
 隣にあったエコバッグがカワイイ。
|
 古いホカなら9000円で出てたけど、デザインイマイチでパス。
|
 さかいやのブースでサロモンの女子用XSのランパンげっと。
|
 前夜祭で、しばし観覧。
|
 学校だからか?酒類ナシ(T_T)
|
 コーラで乾杯。
|
 やっと宿の方へ移動する。
|
 昔あった酒屋さんが、建て替えでプレハブになっとった。
|
 ひろばでやっと酒で乾杯。
|
 積善館のゴハン。カーボローディング関係なしで美味(≧ω≦)b
|
 オリジナルラベルの日本酒はフルーティーでヨロし。
|
 隣の温泉に行く廊下がステキ。
|
 露天もいいけど、ここのウリは古い方の温泉。
|
 いかにも古い旅館のつくり。
|
 千と千尋の神隠しの舞台は右。その下が温泉。
|
 今回の荷物はクロネコが担当してます。
|
 4時半にはほぼ全員集まる。
|
 ヒル対策で、タイツ着用する人が多い。
|
 これから出発します〜
|
 スタートー。ラインを通るまでに2分もかかった。
|
 温泉旅館街を駆け抜ける。
|
 朝5時なのに応援してもらえてありがたい。
|
 ヒルがいるということだったけど、全然そんな感じなし。
|
 最初のエイドに到着。あんぱんが美味しかった。
|
 消防団の方々が誘導中。
|
 何かと思ったら道が崩れとった。
|
 頂いたパンをここで食す。個別包装で良かった。
|
 晴れ間が出てきて暑くなりそう。
|
 大くんが応援しとった。
|
 ライオンさんも応援中。
|
 2つめのエイドは柔らかいかりんとうが出た。
|
 木道ならぬ鉄板の道が出現。
|
 のどかなロータリーを眼下に下る。
|
 橋を渡ると
|
 きれいな川底が見えた。
|
 舗装路脇の道祖神?
|
 ちょいとそれたところにあった祠?
|
 一瞬トレランらしき光景になる。
|
 しかしすぐに舗装路へ。
|
 さらに、クッションの良さそうなところになる。
|
 野反湖の直前にカブちゃんも出現。
|
 みなさん記念撮影中。
|
 なのでワタシも撮ってもらった。
|
 絵に描いたような風景となる。
|
 ちょっとハコネや伊豆みたいな光景も。
|
 野反湖の第3エイド到着。
|
 舞茸うどん、2杯いただく。
|
 エイドの近くはウッドチップで、水も豊富
|
 反対側はちょいと荒れてる。
|
 野反湖を脱出するところに応援する人たくさん。
|
 今日の最高峰、弁天山1653m。
|
 倒木はわりと少なかった。
|
 早い話が落石ね。このイラストは珍しい。
|
 レース用に作ったばかりの橋を渡る。
|
 二人寄り添ったものは珍しい。
|
 ぐちょぐちょのところ多し。
|
 第4エイドは舞茸汁。炭水化物欲しいけど、これも2杯。
|
 後ろには足湯もあります。
|
 顔に見えると思ったら、ほんとに顔だった。
|
 昔ながらの定食屋さん。
|
 第5エイドで、やっとそばにありつけた。2杯いただく。
|
 山屋仲間はここで休憩。
|
 町長も応援中。
|
 のどかなところを通過中。
|
 と思ったら、走行禁止区間になりました。
|
 国定公園で歩行エリアはここまで。
|
 水中に足をつくゾーンだけど、ワタシは迂回してドライを保てた\(^o^)/
|
 階段や木道は、わりとしっかりしてて走りやすかった。
|
 裂けたトレイルとなる。
|
 最後は意外とスピードに乗れた\(^o^)/
|
 やっとゴールー。
|
 ようこそ、草津温泉へ、っていいな。
|
 大くんが一人ひとり迎えてくれました。
|
 すぐ荷物を引き取って着替える。
|
 ペンションで身づくろい。一人入ると貸し切りになる(≧ω≦)b
|
 翌日、まこと商店を通ってハイキング。
|
 やけに荒れたとこだなと思ってたら
|
 反対側からは立入禁止でした。
|
 いい感じのお花たくさん。
|
 反対側から仲間がキタ。
|
 1700mぐらいなのに雪渓がある。
|
 ぼんぼりみたいなお花。
|
 テープが残ってたので回収。計3本あった。
|
 西の河原露天風呂へ。すでにお湯の川。
|
 この3箇所が使えます。
|
 雨が降っててちょい残念。
|
 高山植物のジオラマがいい感じ。
|
 温泉公園だったっけ?
|
 こんなにどっしりした祠は初めて!
|
 いったんゆで卵にして、温泉につけて味を浸透させてます。
|
 おじさんたちがおまんじゅうとお茶をくれた。
|
 そのすぐ先でもくれて、おなかいっぱい(笑)
|
 テルマエ・ロマエのロケ地にキタ
|
 ここでお湯を冷まさせてる。
|
 路面は瓦でデザインしてある。
|
 舞茸天丼そばセットで、再びお腹いっぱい。
|
 帰りのバスのりば到着。
|
 エスカレーターの文字がカワイイ。
|
 今回のバスは往復ともに定時で助かった\(^o^)/お疲れさまでしたー
|