多摩川源流で70キロの鬼ごっこ 2010/06/20
2010-06-19_13-56-13
早く到着してゆっくりしたいので、午後には家を出発ー。
2010-06-19_14-39-42
電車の中では、地元のオジサンがワンゲル部に話しかけてた。
2010-06-19_15-02-01
予定通り、奥多摩駅に到着。
2010-06-19_15-47-43
雲取山に登るワンゲル部とまた同じになる。20キロのホニやるとのこと。
2010-06-19_16-02-55
丹波山村に到着。
2010-06-19_16-03-03
バス停で、空き缶回収機を久しぶりに見た。
2010-06-19_16-10-36
夏祭りの告知を発見。大月みやこは知らないなぁ。
2010-06-19_16-12-14
キャンプ場近く、いい感じの茶房を発見。
2010-06-19_16-13-33
家を出て3時間、やっと到着。近くに奥秋テント村もあるらしい(笑)
2010-06-19_16-18-59
キャンプと言いながら、実はコテージに泊まる。
2010-06-19_16-30-40
まずは近くを散歩。ホンダ好きがいると見た。
2010-06-19_16-35-29
いい感じのイラスト発見。下書きがうっすら残ってて風情ある。
2010-06-19_16-37-01
近くのよろずやでビールを調達する。
2010-06-19_17-34-29
裏道を通ってたらお寺(?)も発見。
2010-06-19_17-37-54
温泉の向こうにお城みたいな民家(?)が見える。
2010-06-19_17-45-10
15分ほど歩いて、一度は寄ってみたかったのめこい湯に到着。
2010-06-19_18-17-27
まだ新しいのか、畳の香りが心地よい大広間。
2010-06-19_18-21-59
先日UFOと間違えたマスコット。もとは丹波山村の丹の字らしい。丹波好き〜
2010-06-19_18-22-22
赤がリーダーじゃないのね。
2010-06-19_18-27-19
国道寄りには道の駅もある。遠いけど行く価値ありそう。
2010-06-19_18-35-00
せっかくなので、役場を抜けて裏道から帰る。
2010-06-19_18-41-25
グラウンドの近く、ムダに立派な公衆便所あり。
2010-06-19_18-59-57
キャンプ場に戻ると、参加者がぞくぞくと到着していた。
2010-06-19_19-05-58
年代物のMSRのガソリンストーブ、プレヒート中。
2010-06-19_19-08-14
酒の肴にしながら飲み食いしはじめる。
2010-06-20_06-01-26
翌朝6時、もうみな準備万端の模様。
2010-06-20_06-03-45
受付お願いしますー。
2010-06-20_06-04-51
出走寸前、コースの状態をインタビューする。
2010-06-20_06-15-06
スタートー。しかし実力差がありすぎる(>_<)。あと1時間早く出ると良かったか?
2010-06-20_06-24-03
分かりにくいけど、ここが登山口。
2010-06-20_06-32-24
シカよけの柵を通過しながら登っていく。
2010-06-20_06-37-26
これまた斬新な落石止め?
2010-06-20_06-43-32
曇のち晴、夕刻雨、という予報なのでキリが多し。
2010-06-20_07-36-36
この中川神社、3代目の祠とのこと。
2010-06-20_07-37-08
2代目と思われる祠が近くに放って置いてあった。
2010-06-20_08-23-38
不思議なマッシュルーム発見。次回の行動食にしよう(笑)
2010-06-20_08-29-06
尾根にのったので、珍しく遠くが見渡せた。
2010-06-20_08-41-02
前飛竜で、30分前にスタートした仲間に抜かれる(>_<)
2010-06-20_08-41-22
スゲー、この山の岩場をアディゼロジャパンで走っとる。
2010-06-20_08-41-46
せっかくのピークなので、撮影会実施中。
2010-06-20_08-42-37
ワタシは調子悪いので、先に行ってもらう。
2010-06-20_08-58-32
よっちマンもキタ。
2010-06-20_09-06-48
飛龍権現神社近く、ここにも立派な石の祠が。

2010-06-20_09-07-06tomoさんに追い抜かれる。

2010-06-20_09-08-35
見晴らしがいいはずの禿岩。検索したらtomoさんのサイトがヒットした。
2010-06-20_09-15-12
バリカン尾根で抜かれるはずが、最初っから抜かれまくり(>_<)
2010-06-20_09-15-22
水が冷たい!
2010-06-20_09-33-48
こんなタイプの橋が多かった。つるーんと滑りそうでコワい。
2010-06-20_09-33-57
こんな感じ。
2010-06-20_10-19-42
山の神土の道標。ここでヘタレ用進んだら、ミスコースじゃった(>_<)
2010-06-20_10-24-48
防火帯のところは、土石流みたいになっとる。
2010-06-20_10-31-24
ミスコースに気づいて戻ると、chinさんが通過中だった。
2010-06-20_10-35-12
痛々しい倒木が行く手を阻む(>_<)
2010-06-20_10-42-36
珍しく3人一緒に走ってます。
2010-06-20_11-02-05
今回の最高峰、唐松尾山2109mに到達!
2010-06-20_11-06-35
その後のルートが分からずまごついてたらkoji氏登場で藪漕ぎ開始。
2010-06-20_11-06-47
んなわけでみんなで仲良く下山開始。
2010-06-20_11-11-32
木の根のトラップが激しい。
2010-06-20_11-14-41
全身トライアスロンのDietGoGoさんに抜かれる。
2010-06-20_11-31-26
こちらは綺麗に苔生しまくりの木の根。
2010-06-20_11-50-31
ちょいとテクニカルな岩場を越えて、
2010-06-20_11-54-52
笠取山に到着。
2010-06-20_11-59-04
ガガガッと下りてたら、ハセツネで浅間峠のスタッフがいてびっくり。
2010-06-20_12-01-12
下りたらガガガッと上ります(>_<)
2010-06-20_12-05-26
雁峠で2人をげっとー。
2010-06-20_12-11-44
笠取小屋のトイレはわりと新しめ。
2010-06-20_12-12-49
ここで水を汲めるんで、休憩する人も多し。
2010-06-20_12-12-59
笠取小屋は休業中。
2010-06-20_12-13-36
関東ふれあいの道ではなく、水源地ふれあいの道なのね。
2010-06-20_12-35-14
奥久慈みたいな林道が続く。
2010-06-20_12-39-26
絶対に入りそうにない通行止めの標識から右に入っていく。
2010-06-20_12-39-32
よーく見ると足元に小さな道標が見つかった。
2010-06-20_12-43-29
前日まで雨が降ってたので、湧き水は多い方。
2010-06-20_12-45-47
話題の癈トラック発見。1940年代かな?
2010-06-20_13-15-42
白沢峠に来たら、トラックの木を発見。
2010-06-20_13-15-54
エンジン部などにも興味アリ。
2010-06-20_13-16-24
こちらにはハンドルがついてる。
2010-06-20_13-17-42
そうこうしてたらハリ天さんが追いついてきて、記念撮影をやることに。
IMGP1604
まったりとした一枚。
2010-06-20_13-18-57
ピンでも撮ってもらった。
2010-06-20_13-24-38
途中でinox氏特製の、品のいい道標を発見。
2010-06-20_13-26-14
これから先、こんな感じの坂が増えてくる。
2010-06-20_13-26-52
ここから藪に突入します。
2010-06-20_13-27-01
右半分は落ち放題。
2010-06-20_13-27-32
ヤブヤブが300mぐらい続く。
2010-06-20_13-48-04
霧が濃くなってきたけど、ヤマツツジが綺麗で目を惹く。
2010-06-20_13-51-35
これも綺麗だけどなにかワカラン(>_<)
2010-06-20_13-54-09
1776.7mの倉掛山に到着。見晴らしが臨めず残念。
2010-06-20_13-57-28
ちょろちょろ下りてたら、一般人最強ののまダッシュさんに追いつかれた。
2010-06-20_13-58-15
あっという間に消えてしもた。
2010-06-20_14-35-52
水源地のアンテナ近くに廃墟を発見。
2010-06-20_14-36-09
でもどうして風呂だけ残ってるんじゃろ?
2010-06-20_14-41-14
ぐるっと回ったら、バイク進入禁止のゲートにきた。ほんとはここを下りてくる。
2010-06-20_14-41-27
あたりを見回すと、ino氏の道標を発見。
2010-06-20_15-05-36
そこからは舗装路の林道笠取線となる。
2010-06-20_15-13-32
ほどなくして柳沢峠に到着。kojiken, ハリ天両氏がそろっててびっくり。
2010-06-20_15-25-18
時間があったので、コーラを1リットル補給してリスタート。
2010-06-20_15-42-53
ヤマツツジが綺麗な梅ノ木尾根。しかし雨が降ってきた(>_<)
2010-06-20_15-46-04
苔生したトレイルが続く、雰囲気のいいところ。
2010-06-20_15-46-27
たまーに橋がかかってる。
2010-06-20_15-55-44
天庭峠、丸川峠と峠を走破して行く。
2010-06-20_16-38-20
風雨が強くなる中、まるかわ荘休業中。サイトも停滞中。
2010-06-20_17-27-51
見晴らしのない大菩薩嶺を通過。
2010-06-20_17-28-32
この先ほとんどピークがないものの、足元悪し。
2010-06-20_17-35-51
稜線では風速20m近くあり、傘が使えなくなる。
2010-06-20_17-45-00
賽の河原の避難小屋通過。さすがに誰もいませんでした。
2010-06-20_17-51-46
2年ぶりの介山荘に到着。
2010-06-20_17-51-59
お地蔵さんたちも健在。
2010-06-20_17-52-04
しかしお店は休業中。人の気配もない。
2010-06-20_17-52-34
せっかくだから、傘を手に記念撮影をする。
2010-06-20_17-52-44
丹波方面にダッシュで下りるでー。
2010-06-20_18-01-46
ニワタシバは、無言貿易(物と物を置くだけで交換し合う交易)のこと。
2010-06-20_18-08-25
ここから先は、このメタリックな道標が多くなる。フルコンパ=古木場です。
2010-06-20_18-37-04
こんな尾根道が多くなる。
2010-06-20_18-53-51
日が落ちて夜モード。これは物置き?
2010-06-20_19-05-59
小菅に下りないよう注意しながら丹波山村へ向かう。
2010-06-20_19-35-54
地図に載ってなかった藤タワじゃ。ちょっとホッとする。
2010-06-20_19-43-53
川の音が大きくなって、人工物が増えてきた。
2010-06-20_19-57-10
会場に戻ってきた\(^o^)/。川をわたる。
2010-06-20_19-57-50
ヘッドライトで照らした中、ゴールテープを張って、みんなが待ってるー、感動〜(T_T)
2010-06-20_19-58-18
無事戻ってきましたー\(^o^)/
2010-06-20_20-05-44
みんなで記念撮影してお開き。お疲れさまでしたー。