|
ヨロンマラソン7泊8日の旅 |
9時発のに乗るために、8時前にはモノレールに搭乗。
|
昼には那覇に到着し、不思議な食べ物などを発見する。
|
不思議と安い旅人宿を発見。いたるところに貼ってあった。
|
今回の新発見はゴーヤ型のベンチ。
|
どらえもんのそば屋さん。ローカルな場所で居心地よし。
|
大変だ!ビルが倒れそう〜。
|
沖縄でポピュラーなガラス細工、ライトアップが綺麗。
|
初顔のゴーヤーDRY。飲んでみれば良かった。
|
バナナのLLLLLL=6Lサイズが3500円。
|
手作りジュース発見。マンゴーがまいう〜。
|
これまた新発見のドアに注意!通過する人が多くて、やっと写せた。
|
巨大なすくがらす。代金に並べ賃も入ってるらしい。
|
下に並んでるのはブタの顔、チラガー
|
魚の並べ方もキレイ。
|
18だから市場の日。ブー肉主体の沖縄らしいイラスト。
|
なかなか似合うじゃん。
|
近寄りがたいミートスライサーを横に発見。
|
このイラストだけで行きたくなる食堂。今度こそ。
|
よくしつけられたネコ。ぱやおの軒先にて。
|
初体験のとうふようはオツマミにぴったり
|
ペットのペットが泡盛飲んでます。
|
なかなかうまいサービスじゃ。東横インにて。
|
朝7時前、与論行きのフェリーは大繁盛。
|
与論島到着、12時11分。
|
上陸時に、小学生からのプレゼントを受け取る。
|
すぐさま受付。テントには県立与論高校と書いてあり、高校生ボランティア多し。
|
宿についてすぐにジャガイモのモチの天ぷら(?)をいただく。
|
島内ドライブの前に散策。ミイラ化したバッタ発見、1.30pm。
|
南国らしい佇まいの貝細工店へ。1.40pm
|
中に入るとモダンなアクセショップ。
|
その後鍾乳洞へ。うんこをさわりながら説明を聞く。2.20pm
|
一坪ほどの大きさながら、千枚田を凝縮した外観。
|
地底探索ももう終わり、2.35pm
|
サトウキビを刈り取る機械。最近増えてきたらしい。
|
道路の真ん中で撮影大会。よく見たら谷川真理でした。
|
人生の終着駅と海岸とを見下ろす。
|
菜の花とヒマワリが一緒に咲いていました。
|
こんなところでボーっとしたいな。
|
ふしぎな穴のあいた岩場。手前が外れてきた岩(?)
|
トマソン壁画付きのスーパー。バナナなど買い込む。
|
ふしぎな植物。手前が花で奥がつぼみ。
|
夕飯はカーボを意識した献立。このほかもずくそばとぜんざいがつく。
|
ぜんざいを食す。奥は蒸しパンとよもぎモチ。
|
寝る前に挑戦。朝ちょっとだけ黒くなってた。
|
朝ゴハンは5時から。バナナ付きってのがランナー向けって感じ。
|
ウォームアップがてら裏道を走る。味わい深い看板も。
|
与論のゴミ袋。不燃物じゃなくて、危険物を入れるらしい。
|
おそろいのコスチュームはリレー部門かな?
|
スタートまで1時間。砂浜で自分撮り。
|
一回でこれだけ獲れるんだね
|
防波堤が見えてるけど、とりあえずは南国風なショット。
|
与論の伝統芸能の人たち。
|
谷川真理さんといっしょに体操。股関節を重点的にほぐしてました。
|
スタート前の楽しいひととき。あと10分。
|
左に見えるは目標3時間の標識。ワタシたちは2時間半のラインにいました(笑)
|
すたーとー
|
下りでは足を温存しなきゃならないけど、思わず駆け出したくなる光景。
|
これまたのどかな海岸際へ。9.31am
|
行きは良い良いじゃないのか?折り返し点。9.41am
|
せっかくだから記念撮影。
|
ここは2分差。その後追い抜かれてゴールじゃ40秒離されるorz
|
海を眺めながらのランは楽し。でも足元がぐらついてまう。
|
ごーるー
後ろはリレー部門かな?
|
ゴール後すぐさま足を洗って、
|
ヨモギの足風呂につかる。
|
その後地元の中学生がマッサージしてくれた。ちゃんと練習してたとのこと。
|
お昼前、ステージはまだ準備中。
|
いろんな出店をチェックしてみる。
|
与論島らしい、さとうきびジュース。
|
砂浜とビーチと青空と。
|
話題のうにスープのブースは盛況。
|
こんなかんじ。トゲが入ってなくて良かった。
|
1.30pm、いったん宿に戻って、初めての鶏飯をいただく。
|
すわりたい王座。浦山氏。
|
ワタシはランでは初めての一等賞。
|
完走パーティーにはビールとJALのつまみとてんぷらがついてきます。
|
それぞれのクラスの優勝者たちとかんぱ〜い。4.34pm
|
このひとはイカな頭でタコな色。どっちよ?
|
完走パーティーは、とにかく暑かった。ここで日に焼けた。
|
与論にしてはモダンな床屋。スペリングミスはわざとか?
|
夜は民宿で完走パーティー。朝までワイワイ。
|
夕ゴハンに出てきたスターフルーツが美味し。7.30pm
|
与論献法の夕べ。不慣れなワタシはすぐに終わってまう(笑)
|
優勝するともらえる特別ラベルの一升瓶。
|
なかなかホスピタリティいっぱいの民宿でした。
|
このプリミティブなところが南国って感じ。眺めもよろし。
|
天井落下のため閉鎖中。
|
さようなら、与論島。また近いうちに!
|
寒くてだれもいないけど、船の上にはヘリポートも完備。
|
徳之島農業高校が作った豚みそ缶が船内で販売中。
|
ビミョーな顔した西郷さんのせんべい。船内にて。
|
5時過ぎに到着、すぐさまレンタカーに乗る。
|
民宿は島の反対側なので、寄り道ドライブしながら向かう。
|
足元には珊瑚のかけらがたくさん。
|
民宿の食堂は軒先を増築したので天井が高い。
|
魚づくしの夕べとなる。伊勢エビも身がたっぷりで美味。
|
カニのはさみのハサミ。
|
焼酎が飲み放題で、たんかんも食べ放題。おいしくてお腹いっぱい。
|
部屋からの眺めも宜し。惜しむらくは寒かったこと。フリースとウィンドブレーカが手放せない。
|
チェックアウト後、近場のソテツトンネルへ。9.40am
|
残念ながらちょいと寂れちゃってます。
|
こんな岩場が広がる、ムシロ瀬というところ。
|
日本一のマラソントレーニングコースらしい。
|
そんなわけでこんな立て札がたくさん。
|
犬の門蓋に到着、11.04am。荒涼とした岩場で寂しい。
|
ここがそのハイライト。向こう側では波が荒れ狂ってる。
|
朝抜きで走り初めて、やっとゴハン屋をみっけ。
|
中ではおばさんが一人で切り盛りしてました。昼は鶏飯のみ。
|
そろそろ見慣れてきた鶏飯の3点セット。のりは自分で刻んでね。
|
一般県道と肩を並べる尚子ロード。道路わきの案内板にて。
|
合唱が聞こえてきそうな、ウキで作ったカエルたち。
|
さとうきび満載のトラックがたくさん。落ちてきそう(w
|
奄美大島へはシケで遅れ6時乗船、11時前到着。居酒屋しか開いてなかった。
|
それでも当たりの店で、固い刺身を堪能できてラッキー。
|
手頃なホテルだったけど、朝ゴハンもちゃんとついてて気に入った。
|
奄美大島初日は南部をドライブ。土産物屋さんではタンカンが人気者。
|
お昼はガイドブックに載ってたお店へ。平日だから貸し切り状態。
|
地域ごとに並べられた焼酎の瓶。1.06pm
|
またまた鶏飯到着。ここで初めてパッションフルーツを食す。
|
★まで飛んで痛そうな落石注意。
|
ちょいと雨模様なので、ガラスに水滴がついてます。南国なのに寒い。
|
行き止まり。この道の隣に新道があり、撮影スポットでもあった。
|
たまに晴れていい景色を見つけたら、すぐさま撮影大会開始。
|
なぜか林道に迷い込んだワタシたち。3.47pm
|
林道にはなぜか木で作った標識がたくさん。管轄が違うのか?
|
削れてピグモンみたいな断面をしたところを通過。
|
ここでもウキ玉を使ったオーナメントが。クリスマス並みの盛大さ。
|
有数のサーフスポットを眼下に見下ろす撮影スポット。5.40pm
|
ほかに特筆すべきホテルがなかったので、同じホテルを選んで近場の居酒屋へ。
|
せっかくだから居酒屋をハシゴ。二軒目の店は大当たり。
|
皿がカワイイ。酒が入ると楽しくなることが露呈される。
|
今回のバカンスで最高の固さを味わえた刺身の盛り合わせ。
|
いよいよ最終日。タコみたいな吹き流しを発見。
|
土産物屋さんに入る。10.40am。
|
バナナの小物入れを思わず買ってしまった。
|
とかく手描きイラストのポップが目につくので、思わず買ってしまいそう。
|
刺身はまだ到着してなかったので、お昼は油ソーメン。11.47am
|
ルリカケスが見えるテラスのレストランで、ほんとうに飛んでいくのが見えた。
|
北部を反時計回りに一周して、奄美パークへ。12.36pm
|
奄美群島の各島の展示があり、どれも赴き深い。
|
奥には田中一村の美術館が併設されていて必見もの。
|
読書室やビデオ装置が充実。田中一村の番組を丸々30分見てしまった。
|
ピクトグラムも凝ってます。大島紬をバックに。
|
搭乗まで4時間。あやまる岬へ足を伸ばす。
|
ころがってるケースが、東京ではレアな里の曙ってところが、奄美大島らしい。
|
無理言って島の端っこまで運転してもらいました。夢がかなうといいね。
|
お土産物屋さん、浜千鶴館に併設されてる巨大な一升瓶。
|
人が少ない道路では、ヤギが放し飼い。このあと空港へ行ってバカンス終了。
|
|
|